塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!BLOG

HOME > 現場日誌・現場ブログ

ラクストの現場日誌・現場ブログ 記事一覧

【大好評】金利0%キャンペーン実施中!!

ラクストならリフォームローンご利用可能です!! 外壁塗装や屋根塗装などの外装工事でもリフォームローンがご利用できることを意外とご存知ない方がたくさんいらっしゃいます。 少しでも日々の生活費を抑えたいと思っているあなたへ、ラクスト松戸店では金利0%を実現いたしました。 ラクスト松戸店では、大好評につき リフォームローン金利0%キャンペーンを延長いたします! この機会をお見逃しなく!! ↓お問合せはコチラから↓ ※お電話での受付もお待ちしております!! フリーダイヤル:0120-871-185 電話受付(火曜定休)10:00~18:00 ローン最大のデメリットである“ 金利 ”がラクストなら0%でご利用いただけます! 金利0%はあまり他社でも行なっておりません!! この機会をお見逃しなく! 「外壁も傷んできたし、そろそろ塗装時かな、、」 「去年から考えてはいたけど、まとまったお金が必要だし、、」 「でも今年は子供の入学があるし、、、」 「車の車検に、水回りもそろそろ替え時だし、、、」 どれから手をつけていいかわからない!!! そんな時のために、ローンを組んでおきたい!! このようなことでお困りの方は今が大チャンスです(^^) ラクストはリフォームローン金利が今なら0%です! ラクスト松戸店は Google口コミ60件以上4.9高評価の 外壁・屋根塗装専門店です! ↓お問合せはコチラから↓ ※お電話での受付もお待ちしております!! フリーダイヤル:0120-871-185 電話受付(火曜定休)10:00~18:00 ラクストリフォームローンの特長 ・月々5,000円からリフォームローン設定が可能 ・お申し込み用紙のご記入と電話確認のみ  ※口座で使用しているご捺印が必要です。 ・住宅ローン利用者も申込み可 ・保証人は原則不要です。  ※条件によっては、連帯保証人が必要となる場合がございます。 ・保証料・事務手数料は一切不要 ご利用の流れ 1.事前の資料準備や事務手数料は一切不要です! 2.お申し込み用紙に必要事項を記入 3.審査の実施(ローン会社にて)※工事お申込み前に、審査結果の確定が必要です。 4.工事のご契約と塗装工事 5.工事完了の確認連絡(ローン会社により) 6.お支払いの開始ローン会社の確認電話の翌月27日より引き落としが開始されます。※27日が土日祝日の場合、翌営業日からの引き落としとなります。詳細はローン会社の明細書をご確認ください。 金利シュミレーション 参考工事価格:100万円(金利:0%/84回払い) 月々のお支払い金額は たったの11,900円 ※2回目以降のお支払い その他リフォームローンもご用意しておりますのでお気軽にお問い合わせください(^^)/ ラクスト松戸店は Google口コミ60件以上4.9高評価の 外壁・屋根塗装専門店です! ↓お問合せはコチラから↓ ※お電話での受付もお待ちしております!! フリーダイヤル:0120-871-185 電話受付(火曜定休)10:00~18:00 【注意事項】 上記キャンペーン内容の注意事項は下記の通りになります。 ※毎月10棟限定 ※他キャンペーンと併用はできません。 ※工事費用90万円(税込)以上 ラクスト松戸店 住所:千葉県松戸市五香8-34-10 TEL:0120-871-185 営業時間(火曜定休):10:00~18:00 2023年03月01日 更新

チラシお知らせイベント情報

【お知らせ】看板に関して

こんにちは、ラクスト松戸です。 最近は季節の変わり目で、天気が不安定ですね。 まだまだ冷え込む日が続きますので、 暖かい格好でお過ごしください!!   さて!今回は、ラクスト松戸から看板に関してお知らせがあります。   ラクスト松戸店ショールーム看板設置工事完了 昨年末から2月中旬までにかけて行われていた ラクスト松戸店ショールーム看板設置工事が無事終了致しました。 工事期間中は、皆様へ御迷惑をおかけして誠に申し訳ありませんでした。 これからもご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。   [caption id="attachment_44146" align="alignnone" width="300"] ラクスト松戸ショールーム外観[/caption]   [caption id="attachment_44147" align="alignnone" width="225"] 松戸ショールーム看板_鎌ヶ谷方面[/caption]   [caption id="attachment_44148" align="alignnone" width="225"] 松戸ショールーム看板_松戸方面[/caption]   ラクスト松戸店野立て看板撤去 松戸店ショールームの新しい看板設置のタイミングと同じくして これまで、ショールーム松戸店付近の国道に 設置していたすべての看板を撤去いたしました。   野立て看板はなくなりましたが、 ラクスト松戸店は新しい看板と共に 今日もみなさまからのご相談を随時受付中です!!! 引き続きラクスト松戸をよろしくお願い致します。   2023年02月16日 更新

お知らせ

松戸市 外壁塗装

【初心者向け】外壁・屋根塗装の見積もりチェック項目

皆さんこんにちは! 松戸市、外壁塗装・屋根塗装・防水工事のラクスト松戸です(^^♪   外壁塗装工事を検討されると、まず現地調査、そして見積依頼…という流れになります。 「見積書を提出してもらったけれど、内容も見方もわからない。正確な判断ができない」となると 悪徳業者の高額な見積書にサインをしてしまう、なんてことも…。 適切な価格、金額の内訳、工事の詳細などが明確に記載されている『正しい見積書』であるかを 見極める力をここでつけておきましょう! 『正しい見積書』であるかを判断する6項目 6項目をお伝えする前にまず、正しい見積書についての説明をさせていただきます。 見積書には、「内訳書」や「内訳明細」が添付されているのが好ましいと言えます。 ただし、「内訳書」や「内訳明細」が添付されているだけでは、適切な見積書かどうかは断定できません。 6つのチェック項目がありますので、それぞれご紹介していきます。   ①適正価格であるか? 外壁塗装は、家の大きさや形状により価格変動します。 その他、塗料や養生費などの材料費、高圧洗浄などの作業費には単価相場があります。 見積依頼をする前に一度、ご自宅の外壁面積と単価相場をある程度調べておくと 正しい見積書かどうか判断ができます。 塗装・作業する面積×単価=工事費 (あくまでもご参考までに・・・)   ②『一式』という言葉でまとめられていないか? 外壁・屋根塗装工事にかかる費用が「一式」などという言葉で記載されていたら、要注意です! 外壁塗装工事は、職人さんの作業・技術に対して費用を支払うものになりますので 作業内容が明確に記載されていない見積書は不明瞭で、適切ではありません。 材料や作業工程がしっかり記載されているかを確認しましょう。   ③内訳が詳しく明記されているか? 内訳項目についても「一式」でまとめられていないか注意が必要です。 各作業項目(付帯部の塗装など)・どの材料が使用されるのか、作業する面積・単価などが 明確に記載されている見積書かどうかチェックしましょう。 外壁塗装においては、雨樋や軒天、雨戸など付帯部も同時に塗装することが多く、 この付帯部の内訳・項目がしっかり明記されている見積書であれば 信頼できる業者であると言えるでしょう。   ④塗装面積と単価の記載があるか? 塗装業者の中には、作業項目とその費用だけを記載された見積書を 提出してくる場合があります。 作業工程だけわかっても、その作業にかかる費用の根拠が不明瞭です。 作業面積と単価が揃って初めて、作業にかかる費用が正しいのかを判断することができます。 きっちりと記載が無い場合は、注意しましょう。   ⑤使用塗料・材料が詳しく記載されているか? 外壁塗装では、使う塗料によりそれぞれ得られる効果が変わってきます。 実際にどこのメーカーで、何の商品を使用するのか詳しい記載がないと、 グレードの高い塗料を使用する予定だったのに、グレードの低い塗料が使われてしまった、 などのトラブルにもつながります。 商品名と塗料メーカー名がしっかりと記載されている見積書を提出する業者を選びましょう。 さらに、外壁塗装の基本である「3回塗り」についても記載があるかについても要チェックです。 作業項目に「下塗り・中塗り・上塗り」の記載を必ず確認しましょう。   ⑥保証について明記されているか? 外壁塗装工事は、工事完了直後は大変キレイに仕上がっていても、作業に不備があった場合、 不具合が生じるのが数年後…と言うこともあります。 万が一の工事不備に対して、どのような保証があるのか? アフターフォローはどこまで充実しているのか? 「保証」についての具体的な明記があるかどうか、確認する必要があります。 以上で、6項目全てご説明をさせていただきました。 外壁塗装工事は、具体的にどのような材料・塗料を使用し、どのような施工がされているかがとても分かりにくいものです。 事前に少しでも基礎知識があれば、見積書を依頼した際に、その見積書が「正しい見積書」かどうか見定めることができます。 この6項目を参考にして、優良な塗装業者を選択し、失敗のない外壁塗装工事を行いましょう。 ここまでお読みいただき、ありがとうございました(^^)/   株式会社 Luxstは元々、葛飾区金町で防水業を営んでいました。 都心の大きなビルやマンション、町のアパートや個人住宅など、様々な建物の防水工事に携わり 新築工事・改修工事問わず、色々な現場を見てきました。 そこで、防水業の知識を活かし「雨漏りに強い外壁塗装」会社を目指そうと決めたのが、現在のラクストの始まりです。 ですので、他の塗装業者さんよりも、雨漏りの知識や修繕の方法、皆様のお困りな点を熟知しているのです。 そもそも塗装というのは、住宅を綺麗にする事が目的である為、雨漏りというのは「塗装業者」ではなく、「防水業者」でないと直せません。 そのため、「雨漏りに強い外壁塗装」というスローガンが、Luxstの強みなのです。   Luxstショールームのご案内 ショールームには体験キッドや実際に使われている材料など、皆様が実際に見て触れて感じて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お見積りはラクストまで! 不安な点や、気になる事は今すぐ解消しましょう。 ラクストではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます。 Luxstの塗装ラインナップ☆彡 「外壁塗装・屋根塗装の価格を知っておきたい!」という方は、是非ご覧ください。 Luxstの施工事例♫ 「外壁塗装・屋根塗装を依頼したいが、色のイメージが湧かない…」 そんな方には、カラーシュミレーションの前にこちらをご覧いただきたいです!   外壁塗装・屋根塗装・防水工事をお考えの方は、ラクスト松戸店まで、是非一度 ご相談ください(*^^*) 業者選びでお困りの方は、ぜひ一度ラクスト松戸店へご相談ください。 ※お電話での受付もお待ちしております!! フリーダイアル:0120-871-185 電話受付 10:00~18:00(火曜定休) 2023年01月19日 更新

外壁塗装コラム

年末年始休業日のお知らせ

皆様、こんにちは! 体の芯まで冷えるほどの寒い日が続いておりますが、 いかがお過ごしでしょうか? だんだんとコロナ前の生活に戻りつつありますが、 まだまだ完全終息とはいえないですね。 その他にも、今年はたくさんのことが世界中で起こりましたね・・・。 そんな中、お客様からたくさんの温かいご支援をいただけたおかげで この1年を乗り越えることができました! 誠にありがとうございました。 来年もみなさまを笑顔にできるように精進して参ります。   さて、株式会社ラクストでは誠に勝手ながら、 年末年始休業日を下記の通りとさせていただきます。 【年末年始休業期間】 2022年12月25日(日)、2022年12月28日(水)~2023年1月4日(水) ※12月26日(月)及び 27日(火)は通常通り営業いたします。 ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。 ※ホームページからのお問い合わせ、各メール、FAXにつきましても、 2023年1月5日(木)以降、回答をさせていただきます。 お電話でのご対応に関しましても、2023年1月5日(木)より再開させていただきます。   まだまだ、これからが寒さが続きますので、どうか暖かくしてお過ごしください。 お仕事納めまでまだ期間はありますが、皆さんよいお年をお迎えください。 来年も、株式会社ラクストをどうぞよろしくお願い申し上げます。 2022年12月27日 更新

お知らせ

松戸市 屋根塗装

塗装NG!!塗装できない屋根材とは??

  『我が家も新築してそろそろ10年・・・。』 お家のメンテナンスを検討する時期かなぁと思って、専門業者に現地調査を依頼! その結果、『この屋根は塗装できません!!』などと言われてお困りの方いらっしゃいませんか? なぜ?普通に塗ることはできないの?理解できないままですと不安ですし、納得できませんよね(-_-;) 本日のブログでは、その疑問を解決すべく、様々な例をあげてご説明をさせていただきます!   塗装NGもしくは、おススメしない屋根材   実は、世の中の住宅には「塗装できない屋根材」が多く存在するのです。 そのほとんどが2000年前後に製造された「ノンアスベスト切り替え時期の製品」になります。 ご存知の通り、アスベスト(石綿)は健康への影響から規制されるようになりました。 その結果この時期から、各メーカーが相次いで「ノンアスベスト製品」を製造、販売しはじめるのです。 強度が高いことで使用されていたアスベスト・・・。 その強度が弱くなったことで、「塗装しても劣化を防ぐことができない」「塗装しても強度を保てない」 という結果になってしまいました。 ただし、この時期における全てのノンアスベスト屋根材が塗装できないわけではありません。 ここでは、代表的な屋根材3つをご紹介いたします。   パミール(ニチハ製:1996~2008年) 「塗装ができない屋根」の代表的な製品となります。 大手メーカーであるニチハ製で、かなり多くの住宅で使用されています。 層状剥離(ミルフィーユのように剥がれます)が特徴的な症状です。 この状態で塗装をしても、屋根材自体が剥がれてしまうので、全くもって意味がありません。   コロニアルNEO(クボタ製:2001~現在製造中止) クボタ製のコロニアルNEO、現在最も普及している屋根材「カラーベストリーズ」の商品になります。 細かいヒビと屋根材先端の劣化、屋根の崩れが起きやすいのが特徴です。 ただし、他の屋根材よりは不具合の報告が少なく、状態によっては 塗装で対応できる場合もありますので、業者との相談が必須です。   ザルフグラッサ(クボタ製:2001~2005年) こちらも先ほど同様、クボタ製のザルフグラッサという製品です。 コロニアルNEOと似ていますね。ザルフグラッサの方がややスリット幅がございます。 ひび割れが多く、劣化が進めば層状剥離も発生すると報告されています。   実はまだまだ他にも「塗装をおススメしない屋根材」があるのですが、 あえてこの3つの製品をご紹介させていただきました。 なぜなら、この3つの製品全て似ていませんか?? 形状も色も、あまり差がありませんね(-_-;) 正直、見分けがつきません・・・。 しかも、この屋根材が多くの住宅で使用される「スレート屋根」「コロニアル屋根」の分類に入ってきます。 弊社にご依頼いただきます住宅の大半の屋根は、スレート屋根・コロニアル屋根になることから、 あえて、この3種をご紹介をさせていただきました。 では、塗装ができない屋根・・・これらの対処法はあるのでしょうか?   カバー工法(重ね葺き)と葺き替え工法(交換)について   先ほどご紹介した屋根材が使用されていて、「塗装ができない!」と判断された際の選択肢として、 こちら2つの施工方法がございます。 ①カバー工法(重ね葺き工法) ②屋根葺き替え工法(交換) では、それぞれどのような特徴があるのでしょうか?   人気でリーズナブルな施工はカバー工法 多くの方に人気で、事例も豊富なのがカバー工法(重ね葺き工法)です。 写真を見てお解りの通り、既存の屋根の上にまた新しく屋根材を設置する工事です。 葺き替え工事と比較すると、既存屋根材の撤去→処分費が発生しないので、工事費も安くなります。 耐久性も使用する屋根材により若干変わりますが、20~40年持つものが一般的! とてもお得な施工方法だと言えます(^^♪   劣化が激しく、既に雨漏り発生であれば葺き替え工法 既に雨漏りが発生していたり、屋根の下地まで湿気を帯びて傷んでいる場合は、 葺き替え工法(交換)を行いましょう。 既存の屋根材を全て撤去し、新しい屋根材を付け替えるという工事になります。 屋根材の下にある、野地板も補修や交換をして、まさに丸ごと取り替える工事です。 メリットとして、屋根材が軽くなり、耐震性を高めることができます。   できるだけ費用を抑えて工事をしましょう!   カバー工法、葺き替え工法とご紹介させていただきましたが、塗装と比較するとどうしてもコストがかかります。 見積依頼をした時は、「塗装だけで済むだろう」と思っていたのに、塗装ができないとなると 予算オーバー・・・(-_-;) 今後のライフプランを考えると、ちょっと困るなと思う方もいらっしゃるでしょう。 しかし、ここで一番避けるべきこと、それは「お金を貯めてから工事しよう」と、後回しにしてしまうこと! それまでの間、屋根はどんどん劣化していきます。劣化が進めば進むほど状況は悪化し、ついに雨漏りが発生。 補修費用がさらに上がります。さらに雨漏りが発生すると、日常生活にも支障をきたします。 費用を最小限におさえてメンテナンスするために、ラクストではリフォームローンをご用意しております!! 高額な施工費用の工面が難しい・・・という方は、リフォームローンの活用を検討してみてはいかがでしょうか? ラクスト松戸店では、リフォームローンにも対応しております。 工事費用を分割でお支払いすることで、負担感を減らし、家計のやりくりもしやすくなります。 ご家庭の状況、そして将来設計に合わせて、支払い回数の設定も可能です。 また、工事費全額をローンにせず、費用の「一部」をローンにすることも可能! ローンについてのご相談は、ラクスト松戸店にお問い合わせください(^^)/ ↓お問合せはコチラから↓ ※お電話での受付もお待ちしております!! フリーダイヤル:0120-871-185 電話受付(火曜定休)10:00~18:00 2022年12月27日 更新

屋根塗装コラム

【お知らせ】領収書電子化のご案内

こんにちは。ラクストです。 平素より当店をご利用いただき、誠にありがとうございます。   この度、ラクストではお客様のご依頼を受けて発行させていただく「領収書」につきまして、 発行形態を変更させていただく運びとなりましたので、お知らせいたします。   これまで、領収書をご希望のお客様には、紙形式による領収書をお渡しさせていただいておりましたが、 社会情勢の変化から電子化のご要望を多数頂戴すること、環境負担を軽減すること、 何より、これまで以上に迅速にご対応させていただくためにPDF形式による電子発行へと変更させていただきます。   なお、変更後の領収書についても公的機関の申請等でもご利用いただける仕様になっております。 ご申請等において、紙の領収書が必要となる場合は、プリンター等で印刷の上、ご利用ください。   【変更前】 発行形式:紙   【変更後】 発行形式:PDF 送付方法:お客様メールアドレス   ※領収書の発行は従来通り、お申し出いただきましたお客様へのみとなります。ご希望の方は、スタッフまでお申し出ください。 ※その際、「宛名」、「但し書き」にご指定がございます場合は、あわせてご記載ください。 ※特にご指定のない場合、宛名についてはご契約者様名を、但し書きについては弊社の規定に則り商品は「工事代金」と記載させていただきます。 ※弊社では宛名の空欄や上様での領収書発行はできかねますので、ご了承ください。 ※領収書の再発行は承っておりません。 ※弊社による領収書の印刷も承りますので、お申し付けくださいませ。     株式会社ラクスト 2022年12月26日 更新

お知らせ

千葉 松戸市 外壁塗装

【外壁・屋根塗装】 中塗り・上塗りの重要性

こんにちは! 千葉県 松戸市 外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店のラクスト松戸店です(^^) 中塗り・上塗り塗装の重要性をご説明する前に、、、 塗装工事の詳しい工程は、一般的にはあまり知られていないため 「1回塗れば終わり」と思われる方も少なくありません。   基本的に外壁塗装や屋根塗装では、下塗り・中塗り・上塗りと工程があり 塗料を3回塗りあげます。   最近では、下塗りを抜いたり中塗りを抜いたりと、塗装を2回で終わらせようとする業者が増えておりますが それぞれの役割を理解したうえで、その様な施工は まずあり得ません。   各工程ごとに、重要な役割がございますので どれか一つでも工程を省く業者は 会社の利益だけを考えている悪徳業者と言えますので、施工を依頼するのは避けましょう。   皆さんの大事なお住まいのメンテナンスを成功させる為にも まずは、外壁塗装の基本的な知識を学ぶ必要がございます。   毎日現場にでている私たちでも、まだまだ知らない事が沢山あり 施工や営業など様々な面で日々学ぶ事が多く 何か一つ知るだけで工事をスムーズに進められたり、事故を未然に防いだり 品質管理の向上に繋がっていきます。   無知とはとても怖いもので、手抜きや無駄な工賃を取られても分からず、 高価な買い物をして、大事なお住まいをボロボロにされてしまいます。   中塗り・上塗り塗装の役割   中塗りや上塗りは、下塗りを施した後に塗装する仕上げ材の事を言い、「トップコート」と言う業者さんもいます。   下塗り材には白や透明なモノが多く、色がついていないため 中塗り・上塗りで色を付けていきます。   美観性 中塗り・上塗り塗料には、色を出すための顔料が含まれています。 この顔料を調整しお好みの色に仕上げるのですが、これを調色と言います。 退色した外壁を新築時の様に蘇らすのが、この中塗り・上塗りの役割で、中塗りと上塗りでは同じ塗料を使用します。 同じ塗料を塗り重ねる事で、下地の透けや色のムラ・カスレなどを無くし、美観を最上級に仕上げるのです。 中塗りと上塗りは同じ塗料を使用してるため、実際には、下塗り一回上塗り二回といった工程になります。   耐久性 下塗りと中塗り・上塗りでは、機能が全く異なります。 そして、下塗り塗料には無く中塗り・上塗りにはある機能として耐久性があります。   使用塗料にもよりますが、大体の塗料が5年~15年程の耐久性があり 下塗りを行っただけでは、何の効果も見込めません。   耐久性が高いという事は、それだけ雨風や紫外線から住宅を守る力が高く 耐久性が高ければ高いほど、長い期間住宅を守ってくれます。   耐久性が低下してくると、雨や太陽光を弾く力が無くなり住宅の素地を傷める原因となります。   この耐久性を確保する為にも、メーカーが指定する膜厚を確保しなくてはなりません。 ですが、一度にで塗れる塗布量も定められているため、同じ塗料を二度塗り重ねる必要があるのです。   中塗りと上塗りを施す事で、塗料本来の性能を発揮できます。   ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 株式会社 Luxstは元々、葛飾区金町で防水業を営んでいました。 都心の大きなビルやマンション、町のアパートや個人住宅など、様々な建物の防水工事に携わり 新築工事・改修工事問わず、色々な現場を見てきました。 そこで、防水業の知識を活かし「雨漏りに強い外壁塗装」会社を目指そうと決めたのが、現在のラクストの始まりです。 ですので、他の塗装業者さんよりも、雨漏りの知識や修繕の方法、皆様のお困りな点を熟知しているのです。 そもそも塗装というのは、住宅を綺麗にする事が目的である為、雨漏りというのは「塗装業者」ではなく、「防水業者」でないと直せません。 そのため、「雨漏りに強い外壁塗装」というスローガンが Luxstの強みなのです。   外壁塗装・屋根塗装・防水工事をお考えの方は、ラクスト松戸店まで、是非一度 ご相談ください(*^^*) 業者選びでお困りの方は、ぜひ一度ラクスト松戸店へご相談ください。 ※お電話での受付もお待ちしております!! フリーダイアル:0120-871-185 電話受付 10:00~18:00(火曜定休) 2022年12月21日 更新

外壁塗装コラム

鎌ケ谷市 外壁塗装

【大人気グレーカラー】外壁おしゃれカラー

    外壁塗装を検討され、ご契約が成立すると「色選び」へと進んでいきます。 色を即決するお客様もいらっしゃいますが、悩まれる方も多数いらっしゃいます。 そこで、ラクスト松戸店にて施工していただきましたお客様で今人気沸騰中の 「グレーカラー」についてご紹介させていただきたいと思います。 もし、今 外壁の色選びで迷われている方がいらっしゃいましたら 是非こららをお読みいただき、参考にしていただけたらと思います(^^)   時代を経ても大人気のグレーカラー 実は、グレーカラーはとても人気の色で、時代を経ても常時トップ3に入る安定の評判が良い色なのです。 メリットとして、汚れにくいという機能面もありながら、デザイン的にもおしゃれなため、多くの方に選ばれる色です。 さらに、グレーと言っても濃淡あり、白に近いライトグレー、黒に近いダークグレーなどお家の印象はだいぶ変わってきます。 では、ラクストで手掛けさせていただきました施工事例をご紹介させていただきます!   グレーカラーの外壁について 「グレーカラー」のメリットやデメリットについて簡単にご説明させていただきます。   メリット ①モダンで落ち着いた印象の外観になります。 ②クールで都会的な印象にもなるし、落ち着いて品のあるお家にすることもできます。 ③高級感や重厚感が出る仕上がりになります。 ④付帯部など組み合わせた色を際立たせる役割があります。   デメリット ①熱を吸収しやすいことから、外壁の温度も高くなり、室内の温度が上がりやすい傾向にあります。 ②熱を吸収しやすい=紫外線も吸収しやすいことから、色あせがしやすくなります。 ③ホワイト系と並んで、汚れが目立ちやすいです。 メリット、デメリットをご紹介させていただきました。 お家がオシャレで個性的なイメージになる反面、熱を吸収しやすく、劣化も目立ちやすいお色です。 そのことを踏まえて、ご自身の好みに合った、居心地の良い「お家づくり」をしていただきたいと思います! ここまでお読みいただきまして、ありがとうございました(^^)/   グレーカラー系施工事例の紹介   それでは、ラクストで手掛けさせていただきました施工事例をご紹介させていただきます!   ★ダークグレー系★   【松戸市 Y様邸 色番:N-20】 施工後                 施工前 Y様がお選びになった色は、ブラックに近いトーンのグレーカラー、付帯部をホワイト系にしたことでメリハリがつき、とてもシャープで、すっきりした印象に見えます。光沢感、重厚感共にアップしました!   【松戸市 K様邸 色番:N-35】     施工後                  施工前 K様がお選びになった色は、まさにダークグレーと言えるお色になります。こちらも付帯部の一部をホワイト系、またシャッターボックスなど付帯部の一部をベージュ系(22-60C)にすることで、スタイリッシュでラグジュアリー感が増しています!   ★ライトグレー系★   【柏市 S様邸 色番:N-80】 施工後                 施工前 S様がお選びになった色は、ホワイトに近いライトグレーのお色になります。ホワイトに近い色ですと、爽やかさの中にも優雅な印象が醸し出され、ナチュラルな雰囲気に仕上がりました!   【柏市 K様邸 色番:19-75A  】  施工後                  施工前 K様がお選びになった色は、ややベージュに近いライトグレーのお色になります。通常のライトグレーよりも温かみが増して、清潔感も感じられる印象に仕上がりました!   ここまで、お読みいただきいかがでしたでしょうか? グレーカラーは機能的にも汚れにくいというメリットもあるので、とても人気のお色です。 付帯部などの配色の仕方や濃淡により、全く印象が変わるので良く考えてお選びになることをおススメいたします。 グレーカラーの良いところを最大限に活かし、素敵な外観にしたいものです(^^) ラクスト松戸店では、実際の施工事例写真と外壁「板見本」を並べて展示しております↓  外壁塗装をご検討されている方、又、塗装についてのご相談など随時受け付け中です。 みなさまのご来店を心よりお待ちしております!!   Luxstショールームのご案内 ショールームには体験キッドや実際に使われている材料など、皆様が実際に見て触れて感じて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お見積りはラクストまで! 不安な点や、気になる事は今すぐ解消しましょう。 ラクストではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます。 Luxstの塗装ラインナップ☆彡 「外壁塗装・屋根塗装の価格を知っておきたい!」という方は、是非ご覧ください。 Luxstの施工事例♫ 「外壁塗装・屋根塗装を依頼したいが、色のイメージが湧かない…」 そんな方には、カラーシュミレーションの前にこちらをご覧いただきたいです! 株式会社 Luxst(ラクスト) 住所:〒270-2213  千葉県松戸市五香8-34-10 営業時間(火曜定休):10:00~18:00 電話番号:0120-871-185 お電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店お待ちしております😊       2022年12月12日 更新

外壁塗装コラム

松戸市 外壁塗装

【お盆休暇のお知らせ】

皆さんこんにちは!いつもご覧いただきありがとうございます! 本日は題名の通り、ラクストのお盆休暇のお知らせとなりますm(__)m   平素より格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら、ラクストでは下記の期間を休業とさせていただきます↓   *********************************** 休業日:2022年8月11日(木)~8月16日(火) 【6日間】     8月17日(水)より通常営業いたします。 ***********************************   <業務取扱のご案内> ■各種お問い合わせ等 休業中にいただいた、メール・FAXでのお問合せにつきましては、 2022年8月17日(水)以降、順次ご連絡差し上げます。 尚、お電話でのお問合せにつきましては、 3コール後に留守番電話へ切り替わりますので 留守電メッセージを残していただけますと幸いです。 ご迷惑をおかけすることと存じますが、何卒ご理解・ご了承のほどお願い申し上げます。     2022年08月08日 更新

お知らせ

ご相談お見積り診断無料!お気軽にご相談下さい!!

0120-871-185電話受付時間10:00~18:00 火曜定休

ご相談・お見積り依頼

松戸市、鎌ケ谷市、柏市、市川市、地域密着、安心塗装工事がウリの外壁塗装専門店 ラクスト