塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!BLOG

HOME > 現場日誌・現場ブログ > 外壁塗装 > 外壁塗装における ハガレやフクレの原因

外壁塗装における ハガレやフクレの原因

外壁塗装コラム 2021.10.05 (Tue) 更新

皆さんこんにちは!

千葉 松戸市 外壁塗装・屋根塗装・防水工事のラクスト松戸です😄

 

外壁塗装や屋根塗装を行ったのに、塗膜に剝離や膨れなどに悩まされている方も少なくありません。

何が原因でこの様な事になってしまったのか、手抜き工事を行われていたのかなど、考えれば考えるほど混乱してしまいます。

 今回は、外壁や屋根の塗膜の剥がれや膨れの、原因や対処法をご紹介させて頂きます。

 

塗膜が剥がれる5つの原因

 

塗膜剥離には、大きく分けて以下の5つの原因がございます。

 

・下塗り材が適していない

・工程を省く

・塗膜の乾燥不足

・漏水している

・洗浄不足

 

外壁塗膜や屋根塗膜に起こるトラブルは、発生原因を把握していなければ

十分に対処する事が出来ませんので、まずは 原因を把握し対処を行いましょう。

 

下塗り材が適していない

 

塗装工事に使用される下塗り材は、全て同じモノではなく

それぞれの下地に適した下塗り材を使用しなくてはなりません。

 外壁塗装の下塗り塗料は、塗装工事において要となる工程ですので

その下塗り塗料が下地と合っていないとなれば、どんなに性能の良い塗料を使用しても

下塗りから全て剥がれてしまい、外壁は直にダメージを受けてしまいます。

 知識の乏しい外壁塗装業者に工事を依頼してしまうと、悪気がなくても以上のような事が起こり、

外壁塗装後1~2年ほどで塗膜剥離が発生し、ボロボロな外壁になってしまいます。

 

工程を省く

 

悪徳業者に外壁塗装や屋根塗装工事を依頼してしまうと、自社の利益を上げようと

大事な下塗りやケレン等の工程を省かれてしまう事がございます。

下塗りは先ほどご紹介した通り、塗装工事において大切な工程で、

同じく下地調整で行うケレン作業も、塗装工事では欠かせない工程です。

 傷んだ旧塗膜やサビた鉄部などをケレンする事で、新塗膜の密着力を高め

しっかりと下地と新塗膜を接着させる事ができます。

 よって、これらの工程を省くとなると、強い塗膜は形成されずに

弱い塗膜を作り上げ、結果的にボロボロな外壁になってしまうのです。

外壁塗膜を行って間もないのに、塗膜剥離や膨れが生じるのには、

塗装工事を満足に行えていない可能性が高く、中には意図的に手抜き工事を行う悪徳業者もいます。

しっかりと原因を見つけ対処していきましょう!

 

乾燥不足

 

外壁塗装では、塗料を塗ってからの乾燥時間がとても大事です。

 例えば、下塗りを行い下塗りが完全に乾ききらないうちに、中塗り工程へと進んでしまうと

乾燥不良を起こし 塗膜の寿命が短くなり、短期で塗膜の剝離が生じます。

 また、十分に乾燥していないと塗膜が白く濁り仕上がりが悪くなったり、

艶有塗料を使用していても、艶が無くなってしまう事もございます。

 乾燥不足の塗膜は耐久性も低下させてしまいます。

 そして、外壁塗装工事は気温5℃以下・湿度85%以上の場合、塗膜が十分に乾燥しないため工事を行う事ができません。

 外壁塗装工事において、大事な知識ですので覚えておきましょう!

 

漏水によるフクレ

 

漏水が発生すると、塗膜の内側から水が漏れその漏れた水が塗膜の内側に溜まり

その結果「フクレ」という不良が発生します。

 フクレとは、そのままの意味で塗膜が腫れ上がる現象で塗膜内部に空気や水が入り込み、

逃げ場が無くなる事で起こる場合や、旧塗膜に適さない塗料を使用する事で、旧塗膜が溶け十分に密着できない場合に発生します。

 漏水が原因でフクレが生じると、水の逃げ場がありませんので、内部の腐食が進行し、一度フクレた塗膜は元に戻る事は無く、

塗膜が剥がれるのを待つだけしかありません。

 本来起こらない不具合が発生しているという事は、普通ではありません。

しっかりと外壁塗装業者に見てもらい、対応しましょう。

 

洗浄不足

 

外壁塗装や屋根塗装と言った、外装塗装工事では高圧洗浄が欠かせない工程です。

 外壁や屋根には、新築時や前回塗装工事から長い間、ホコリや雨染み・コケ・カビなどの

様々な多くの汚れが付着しています。

 その様々な汚れを、高圧洗浄で洗い落とすことで塗料の密着性を高めるのです。

 その為、反対に言うと高圧洗浄を十分に行えていないと、汚れを落としきる事が出来ませんので、

塗膜は下地に上手く付着できずに、早期剝離を引き起こしてしまいます。

 高圧洗浄は住宅の隅々まで行い、大体半日~一日かけて施しますので

それを面倒くさいと思っている業者は、適当に終わらせ手抜きをする事があります。

 塗膜剥離を防ぎたいのであれば、高圧洗浄は絶対的に必要ですが、その前に信用のできる業者選びが肝心です。

 

 

株式会社 Luxstは元々、葛飾区金町で防水業を営んでいました。

都心の大きなビルやマンション、町のアパートや個人住宅など、様々な建物の防水工事に携わり

新築工事・改修工事問わず、色々な現場を見てきました。

そこで、防水業の知識を活かし「雨漏りに強い外壁塗装」会社を目指そうと決めたのが、現在のラクストの始まりです。

ですので、他の塗装業者さんよりも、雨漏りの知識や修繕の方法、皆様のお困りな点を熟知しているのです。

そもそも塗装というのは住宅を綺麗にする事が目的である為、雨漏りというのは「塗装業者」ではなく、「防水業者」でないと直せません。

そのため、「雨漏りに強い外壁塗装」というスローガンが、Luxstの強みなのです。

 

外壁塗装・屋根塗装・防水工事をお考えの方は、千葉 松戸市 柏市 鎌ヶ谷市 市川市のラクストまで、是非一度 ご相談ください(*^^*)

 

Luxstショールームのご案内

ショールームには体験キッドや実際に使われている材料など、
皆様が実際に見て触れて感じて頂けるものをご用意しております。

ご相談・お見積りはラクストまで!

不安な点や、気になる事は今すぐ解消しましょう。

ラクストではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます。

Luxstの塗装ラインナップ☆彡

「外壁塗装・屋根塗装の価格を知っておきたい!」という方は、是非ご覧ください。

Luxstの施工事例♫

「外壁塗装・屋根塗装を依頼したいが、色のイメージが湧かない…」
そんな方には、カラーシュミレーションの前にこちらをご覧いただきたいです!

 

※今ならお見積り依頼キャンペーンで素敵なプレゼントがもらえるかも⁉

 

株式会社 Luxst(ラクスト)

住所:〒270-2213  千葉県松戸市五香8-34-10

営業時間:10:00~18:00

電話番号:0120-871-185

お電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店お待ちしております😊

投稿担当者

若宮 隆志RYUJI WAKAMIYA

出身:東京都 葛飾区

お客様へのメッセージ

皆さんこんにちは!株式会社 Luxst (ラクスト) のweb担当若宮と申します(^^)
いつもブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
はじめてご覧いただいた方も、最後までご覧いただきありがとうございます。
ラクストのホームページでは、最新の施工事例情報や実際にいただいたお客様の声、
外壁塗装の豆知識などを随時配信しております!
Instagramでは、毎日の現場の進捗状況をお届けしております(*^^*)
ご相談やお困りごとがございましたら、いつでもご連絡ください!
ショールームへのご来店も心よりお待ちしております。
今後もいろいろな情報をご提供していきますので、これからもご覧いただけると嬉しいです(^^)v

ご相談お見積り診断無料!お気軽にご相談下さい!!

0120-871-185電話受付時間10:00~18:00 火曜定休

ご相談・お見積り依頼

松戸市、鎌ケ谷市、柏市、市川市、地域密着、安心塗装工事がウリの外壁塗装専門店 ラクスト