塗装前に知っておきたい!なぜ外壁にひび割れができるの?
皆さんこんにちは!
千葉 松戸市 外壁塗装・屋根塗装・防水工事のラクスト松戸です😎
本日のブログでは、外装にクラックが起こる理由をご紹介していきたいと思います。
クラックとは外壁にできるひび割れの事で、この原因とは地震による揺れや振動等が原因とされていますので
更に詳しく理由を見ていきましょう👀!
クラックの原因
まず初めに クラックの原因ですが、皆さんの住宅のある地域や環境要因により異なり、経年劣化の要因でもあります。
・地震で起こる揺れや振動によるクラック
・外壁の乾燥によるクラック
・交通機関が近い立地、車や電車の振動によるクラック
・紫外線など外的要因での塗膜劣化によるクラック
・悪徳業者の手抜き工事によるクラック
これより、以上の要因を詳しくご紹介していきます。
地震で起こる揺れや振動によるクラック
日本は特別地震の多い国であるため、地震による振動や揺れによって
クラックが生じる事もあります。
最近ですと、「3.11の東日本大震災の前には無かったクラックが、
震災後に自宅を見てみるとクラックが生じていた」等この様なお話を伺う事がありました。
これは、地震で起こる振動によって建物が動き、外壁に力が加わることでクラックが生じやすくなるのです。
外壁の乾燥によるクラック
気温や湿度の変化により、外壁が乾燥する事で外壁が伸縮しクラックが生じます。
交通機関が近い立地、車や電車の振動によるクラック
日頃 車が良く通る大通り沿いや、電車が良く通る線路沿いなどに
お家が建っている場合、地震の時と同じように振動が起こり 外壁に力が加わるのです。
トラックなど振動の大きい車が通る道路沿いは、外壁にかかる負担も大きくなりますので、
ひび割れが発生しやすい立地と言えます。
紫外線など外的要因での塗膜劣化によるクラック
外壁は日々、私達を紫外線や雨風から守ってくれていますが、
それと同時に外壁にはそれらのダメージを受け続けています。
外壁を保護するために外壁塗装が行われますが、塗装により作られた塗膜は
時間の経過と共に耐久性が落ち 劣化が始まります。
その結果、外壁にはクラックが生じてしまうのです。
悪徳業者の手抜き工事によるクラック
外壁塗装業界には悪徳業者が多く存在し、悪徳業者が行う手抜きとは
通常3回塗りが鉄則な塗装を、コストダウンの為に2回塗りにしたり
使用材料の数を減らす為に、必要以上に希釈率を上げ薄塗りをするなど、様々な方法があります。
これらの手抜きは、膜厚が十分に付かず 塗料本来の性能を発揮できなくなります。
そうなると、当然耐久性が落ち 対応年数も早まってしまい、結果的にクラックが発生します。
訪問販売業者であると、悪徳業者である場合が多いので直ぐに契約はせず
指摘されたご自宅の劣化症状が気になる際は、相見積りを取りましょう。
Luxst(ラクスト)松戸店は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。
松戸市・鎌ヶ谷市・柏市・市川市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。
■Luxst(ラクスト)松戸店は塗装価格に自信があります!
■Luxst(ラクスト)松戸店には、お客様から選ばれる理由があります!
投稿担当者

若宮 隆志RYUJI WAKAMIYA
出身:東京都 葛飾区
お客様へのメッセージ
皆さんこんにちは!株式会社 Luxst (ラクスト) のweb担当若宮と申します(^^)
いつもブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
はじめてご覧いただいた方も、最後までご覧いただきありがとうございます。
ラクストのホームページでは、最新の施工事例情報や実際にいただいたお客様の声、
外壁塗装の豆知識などを随時配信しております!
Instagramでは、毎日の現場の進捗状況をお届けしております(*^^*)
ご相談やお困りごとがございましたら、いつでもご連絡ください!
ショールームへのご来店も心よりお待ちしております。
今後もいろいろな情報をご提供していきますので、これからもご覧いただけると嬉しいです(^^)v