塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!BLOG

HOME > 現場日誌・現場ブログ > 外壁塗装 > 【鎌ケ谷市】塗料の耐用年数と費用について

【鎌ケ谷市】塗料の耐用年数と費用について

外壁塗装コラム 2020.07.25 (Sat) 更新

松戸市・鎌ヶ谷市・柏市・市川市のみなさん、こんにちは!

外壁塗装・屋根塗装専門店のLUXST(ラクスト)松戸店です!

今回のブログを執筆させていただく若宮です!

鎌ヶ谷市 外壁塗装

 

本日のブログは、塗料の耐用年数とその費用についてご説明させていただきます。

耐用年数と費用がどのくらいかかるのかを知っておくと、予算を立てる目安にもなります。

それでは、早速見ていきましょう!

 

耐用年数と費用

 

耐用年数とは、「塗装をしてから次の塗り替えが必要になるまでの年数」を指します。

費用については、3回塗り分の㎡単価相場となります。

 

①アクリル系塗料

耐用年数→4~7年    費用→1,000~1,200円

②ウレタン系塗料

耐用年数→6~10年   費用→1,800~2,000円

③シリコン系塗料

耐用年数→8~15年   費用→2,500~3,500円

④フッ素系塗料

耐用年数→15~20年  費用→3,500~4,500円

⑤無機塗料

耐用年数→20~25年  費用→4,000~5,500円

 

このように、外壁塗装には様々な種類の塗料が存在しており、それぞれ耐用年数や費用に幅があります。

 

塗料の選び方

 

塗料を選ぶ時には、皆さまの目的に合った塗料を選択することが重要です。

同じ素材の塗料でも、メーカーによりその特徴が異なります。

選択する塗料により、塗り替えのサイクルも変わり、どの塗料が皆さまにとって最適なのか考える必要があります。

お見積りを依頼する際に、目的と優先順位を明確にお伝えし、塗装業者からは最善の提案を引き出すことをおススメいたします。

次の①~⑥について事前に明確にしておきましょう(^^)

 

①予算はいくらまで出せるのか?

②塗装の範囲(屋根・付帯部は塗るのか)はどのくらい?

③付加機能(遮熱・断熱・防水など)は必要?

④どんな色の外壁にするか?

⑤修繕する箇所があるか?

⑥耐用年数はどれくらいにするか?

 

皆さまが希望する塗装が実現できる塗料を選択することによって、理想の外壁塗装に一歩近づくことができます。

ラクスト松戸店では、塗料についてのご相談なども随時受付中です。

お気軽にお問い合わせをお待ちしております(^^)/

 

 

LUXST(ラクスト)松戸店外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。

松戸市・鎌ヶ谷市・柏市・市川市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。

地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。

これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。

■LUXST(ラクスト)松戸店は塗装価格に自信があります!

詳しくはこちらをクリック!

■LUXST(ラクスト)松戸店には、お客様から選ばれる理由があります!

詳しくはこちらをクリック!

ご相談お見積り診断無料!お気軽にご相談下さい!!

0120-871-185電話受付時間10:00~18:00 火曜定休

ご相談・お見積り依頼

松戸市、鎌ケ谷市、柏市、市川市、地域密着、安心塗装工事がウリの外壁塗装専門店 ラクスト