【柏市】屋根重ね葺き工事・М様邸
松戸市・鎌ヶ谷市・柏市・市川市のみなさん、こんにちは!
外壁塗装・屋根塗装専門店のLUXST(ラクスト)松戸店です!
本日ご紹介させていただくのは、柏市М様邸で行いました、屋根重ね葺き工事の様子です。
М様邸で使用しました屋根材は、ラクストではお馴染みの、ニチハ製『横暖ルーフS』です。
横暖ルーフは、超軽量・高断熱・超高耐久・超高耐候と優れた特徴を持っております。
「重ね葺き工法」での施工ですので、解体や除去作業も不要!
住みながらのリフォームが可能となっております(^^)
それでは、早速現場を見ていきましょう!
柏市 М様邸 屋根重ね葺き工事
施工前の状態です↓
長期間、風雨にさらされていた屋根…。昨年は大きな台風もありました。
写真を見てお解りのように、屋根材の一部(特に先端)がめくれあがり、剥がれ落ちている状態です。
この状態を「層間剥離」と言います。
メンテナンスをしなければ、今後「屋根」としての機能は失われてしまうことになります。
早速、既存の棟板金と貫板を撤去します↓
木材部の貫板もかなり傷んでいました。
続いて、ルーフィングシートの貼り込み、谷板金の設置です↓
ルーフィングシートとは「防水シート」との事です。「下葺き材(したぶきざい)」とも言われます。
このルーフィングシートは、戸建住宅用だけでも20種類以上あります。
低価格で低品質なものから、高価格で高品質なものまで種類はさまざまです。
そして、いよいよ新しい屋根材の設置に入ります↓
М様邸の既存屋根は「スレート系」の屋根材でした。
横暖ルーフSはガルバリウム鋼板製の屋根になります。
見た目もイメージもだいぶ変わりました!
そして、①雪止めの設置→②貫板設置→③棟板金設置及びジョイント部シーリングです↓→→→
① ②
③
①~③を終えて、施工完了!となります。
М様邸のように激しい「層間剥離」が見られる屋根の状態ですと、塗り替えでのメンテナンスは不可能です。
基本的には上記のようなカバー工法(重ね葺き)もしくは葺き替えしか方法はありません…。
もし仮に塗り替えを行っても、塗膜の下から屋根材が剥がれてしまうので、塗装ではもうどうすることもできないのです。
層間剥離は放っておけば状態が更に悪化し、最終的には「雨漏り」の発生につながります。
なかなかご自宅の屋根を皆さまご自身で確認することは難しいと思います。
その際は、専門業者に一度点検を依頼することをおススメいたします。
ラクスト松戸店では、屋根についてのお困りごと、屋根リフォームについてのご相談など
随時対応させていただいております。
お気軽にご連絡をお待ちしております!
施工前・施工後を見比べてみましょう!(^^)!
before after
LUXST(ラクスト)松戸店は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。
松戸市・鎌ヶ谷市・柏市・市川市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。
■LUXST(ラクスト)松戸店は塗装価格に自信があります!
■LUXST(ラクスト)松戸店には、お客様から選ばれる理由があります!