塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!BLOG

HOME > 現場日誌・現場ブログ > 屋根塗装 > 【鎌ケ谷市】棟板金塗装・K様邸

【鎌ケ谷市】棟板金塗装・K様邸

屋根塗装スタッフブログ 2020.08.02 (Sun) 更新

松戸市・鎌ヶ谷市・柏市・市川市のみなさん、こんにちは!

外壁塗装・屋根塗装専門店のLuxst(ラクスト)松戸店です!

今回のブログを執筆させていただく若宮です!

鎌ヶ谷市 外壁塗装

 

本日のブログでは、鎌ケ谷市K様邸での棟板金塗装工事の様子をお届けいたします。

K様邸の屋根は瓦屋根で、特に激しい劣化症状は見受けられませんでした。

しかし、屋根の「棟板金」は鉄製になりますので、定期的なメンテナンスをしなければ、

サビなどの発生や固定している釘の劣化などが原因で、台風や暴風に耐えられずめくれあがり、

吹き飛ばされてしまうこともあります。

そのことが原因で雨漏りのリスクが高まる可能性があるのです。

それでは、早速現場を見ていきましょう!

 

鎌ケ谷市 K様邸 棟板金塗装

 

最初に、ケレン作業からスタートです↓
鎌ケ谷市 屋根塗装
「棟板金」は、屋根の頂上部にあり、特に過酷な環境にさらされています。
鉄部なので、少しサビが発生してしまうと板金を腐食させ、耐久性が低下していきます。
ケレン作業で、細かい傷をつけていきます。

 

次に、サビ止め塗装に入ります↓
鎌ケ谷市 屋根塗装
サビ止め塗装を施し、今後のサビの発生を防止します。

 

続いて、中塗り塗装です↓           中塗り塗装完了
鎌ケ谷市 屋根塗装→→→鎌ケ谷市 屋根塗装
中塗り塗装では、お施主様の希望色を塗装します。

 

最後に、上塗り塗装です↓
鎌ケ谷市 屋根塗装
上塗り塗装では、中塗り塗装で使用した塗料を塗り重ねます。
二回重ねることで十分に膜厚が確保されました。
このように、「サビ止め→中塗り→上塗り」と外壁塗装工程の3回塗りを行うことで、
仕上がりもとても良いものになります!

 

棟板金塗装の工程はどれも重要な工程ですが、やはり最初に行う「ケレン作業」がとても大切です。

鉄部は密着性が悪いので、塗膜が剥がれやい箇所と言えます。

ケレン作業でしっかりと細かい傷を付け、サビ止め塗料で空気や水の接触を遮断し、塗装していきます。

細かい作業ですが、長くキレイな状態で劣化を防ぐには欠くことのできない重要な作業です。

 

仕上がりの変化はこちら!(^^)!

before                  after
鎌ケ谷市 屋根塗装 鎌ケ谷市 屋根塗装

 

 

Luxst(ラクスト)松戸店外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。

松戸市・鎌ヶ谷市・柏市・市川市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。

地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。

これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。

■Luxst(ラクスト)松戸店は塗装価格に自信があります!

詳しくはこちらをクリック!

■Luxst(ラクスト)松戸店には、お客様から選ばれる理由があります!

詳しくはこちらをクリック!

ご相談お見積り診断無料!お気軽にご相談下さい!!

0120-871-185電話受付時間10:00~18:00 火曜定休

ご相談・お見積り依頼

松戸市、鎌ケ谷市、柏市、市川市、地域密着、安心塗装工事がウリの外壁塗装専門店 ラクスト