【柏市】屋上防水工事・N様邸(前編)
松戸市・鎌ヶ谷市・柏市・市川市のみなさん、こんにちは!
外壁塗装・屋根塗装専門店のLuxst(ラクスト)松戸店です!
本日のブログでは、柏市N様邸で行った屋上防水工事の様子をお届けいたします。
N様より、「雨漏りで困っている…」とのお問い合わせをいただきました。
現地調査をさせていただいた結果、屋上防水にメンテナンスが必要だと判明。
そこで、N様邸の屋上メンテナンスに一番適した、塩ビシート防水機械固定工法にて施工をいたしました。
工程がたくさんありますので、前編・後編と2回にわけてお届けいたします(^^)
それでは、早速現場を見ていきましょう!
柏市 N様邸 屋上防水工事
こちらは、施工前の状態です↓
長期間そのままになっていた屋上。こちらの写真をよく見てみると…
防水層が劣化し、穴が開いている箇所があります。このような状況が雨漏りをひき起こします↓
早速、メンテナンスを行いましょう!
①既存の防水層の脆弱部のみを撤去します↓
②脆弱部の補修をします↓
③端部にブチルテープを貼り込みます↓
ブチルテープとは、絶縁シートを固定するための大事なテープです。
④立上りに絶縁シートを張込みます↓
絶縁シートは、下地と防水層に溜まってしまう湿気を逃がし
不陸箇所を緩和させる役割があります。
⑤端末鋼板を取り付けます↓
シートの張りが甘くなり、よれてしまう事があるので
鋼板でしっかり固定します。
⑥改修用ドレンを取り付けます↓
今回は塩ビシート専用のドレンを使用します。
⑦立上りに防水シートを張込みます↓
立上りシートは、専用の機械でシートを熱しながら作業します。
⑧平場に絶縁シートを貼り込みます↓
絶縁シートを張ることで、既存下地とシート防水が密着せず
建物の揺れなどでも防水層が引っ張られる事がありませんので
下地との密着を気にする必要が無く、フクレや破断などのトラブルを防止できます。
本日のブログは、ここまでとなります!
ここまでお伝えしました塩ビシート防水機械固定工法とは、絶縁工法とも呼ばれ、防水シートを
鋼板やビスによって固定する工法です。下地に直接シートを密着させない為、下地の亀裂や振動の影響を
受けることがありません。
また以下のメリットもあります!
①施工が速くコスト削減可能
②下地に影響されない為、改修工事に適している
③地震に強い
④密着工法に比べ、溶剤系接着剤の使用が大幅に少ない
⑤保護塗装などの定期的なメンテナンスが不要
続きの工程は、次回のブログ「後編」にて作業の様子をお届けいたします。
是非、ラクスト松戸HPの現場ブログをご覧ください(^^)/
Luxst(ラクスト)松戸店は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。
松戸市・鎌ヶ谷市・柏市・市川市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。
■Luxst(ラクスト)松戸店は塗装価格に自信があります!
■Luxst(ラクスト)松戸店には、お客様から選ばれる理由があります!
投稿担当者

若宮 里穂RIHO WAKAMIYA
出身:東京都 葛飾区
お客様へのメッセージ
皆さんこんにちは!株式会社 Luxst (ラクスト) のweb担当若宮と申します(^^)
いつもブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
はじめてご覧いただいた方も、最後までご覧いただきありがとうございます。
ラクストのホームページでは、最新の施工事例情報や実際にいただいたお客様の声、
外壁塗装の豆知識などを随時配信しております!
Instagramでは、毎日の現場の進捗状況をお届けしております(*^^*)
ご相談やお困りごとがございましたら、いつでもご連絡ください!
ショールームへのご来店も心よりお待ちしております。
今後もいろいろな情報をご提供していきますので、これからもご覧いただけると嬉しいです(^^)v