【松戸市】外壁塗装・T様邸
松戸市・鎌ヶ谷市・柏市・市川市のみなさん、こんにちは!
外壁塗装・屋根塗装専門店のLuxst(ラクスト)松戸店です!
本日のブログでは、松戸市T様邸で行った外壁塗装工事の様子をお届けいたします。
T様邸で使用した塗料は、プレマテックス社『タテイルα(アルファ)』です。
こちらのブログでもたびたびご紹介している、まさに「塗るタイル!!」と
言われるほどの仕上がりが期待できる塗料です(^^)
超耐候性、超低汚染性、高塗着性、防藻・防カビ性の特徴のほかに、
「難燃性」と言う特徴がございます。無機塗料は炭素を含まないため、
有機樹脂だけの塗料と比較して燃えにくい、ということです。
それでは、早速現場を見ていきましょう!
松戸市 T様邸 外壁塗装
外壁塗装工事では、まず高圧洗浄からスタートです↓
長期間そのままになっていた外壁には頑固な汚れが付着しています。
高圧洗浄の威力で、どんどん除去していきます。
↑ 陽の当らない面にはカビやコケが発生しやすくなります。
↑ ベランダの内壁も汚れが付着しやすい箇所となります。
続いて、下塗り塗装です↓
下塗り塗装は、外壁塗装工事においてとても重要な工程です。
わかりやすく言いますと「接着剤・ボンド」のようなイメージです。
屋根材や外壁材の表面を固めたり、その上に塗る塗料の密着性をよくする効果があります。
次に、中塗り塗装です↓
中塗り塗装では、お施主様がお選びになった塗料を塗装していきます。
T様がお選びになった塗料は、22-80Dです。
明るい灰味がかったクリーム色になります。
中塗り塗装完了です↓
少しずつですが、ツヤが増してきました!
最後に、上塗り塗装です↓
上塗り塗装では、中塗り塗装で使用した塗料を塗り重ねます。
こちらのお色22-80Dは、どんな外壁にもマッチするナチュラルな色です。
膜厚も十分に確保され、キレイな仕上がりとなりました(^^)
外壁塗装の工程は以上になります!
ここで、カビ・コケなどの汚れの他に起こる外壁の劣化事例をいくつかご紹介!
↑ チョーキング現象
塗料に含まれる「顔料」が、外壁の表面にチョークの粉のようになり
出てきしまう現象で劣化の初期症状と言えます(-_-;)
↑ クラック現象(ひび割れ)
経年劣化・乾燥・地震などの揺れなどに伴い生じる現象です。
このクラックが怖い理由とは…
クラックから雨水が浸入することで、目に見えない部分のサビや腐食などが
建物に悪影響を及ぼします。
クラックの大きさは2種類ありクラック幅0.3mm以下を「ヘアークラック」と呼び、
まだ内部に水が浸入していない状態です。
しかし、クラック幅が0.3mm~1mmの場合は、水が浸入しやすい状態と言えます。
クラックの大きさにかかわらず、クラックを見つけたら早急に対処することをおススメいたします。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました!
では、お待たせいたしました…最後に仕上がりの変化はこちら↓
before after
Luxst(ラクスト)松戸店は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。
松戸市・鎌ヶ谷市・柏市・市川市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。
■Luxst(ラクスト)松戸店は塗装価格に自信があります!
■Luxst(ラクスト)松戸店には、お客様から選ばれる理由があります!
投稿担当者

若宮 隆志RYUJI WAKAMIYA
出身:東京都 葛飾区
お客様へのメッセージ
皆さんこんにちは!株式会社 Luxst (ラクスト) のweb担当若宮と申します(^^)
いつもブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
はじめてご覧いただいた方も、最後までご覧いただきありがとうございます。
ラクストのホームページでは、最新の施工事例情報や実際にいただいたお客様の声、
外壁塗装の豆知識などを随時配信しております!
Instagramでは、毎日の現場の進捗状況をお届けしております(*^^*)
ご相談やお困りごとがございましたら、いつでもご連絡ください!
ショールームへのご来店も心よりお待ちしております。
今後もいろいろな情報をご提供していきますので、これからもご覧いただけると嬉しいです(^^)v