【松戸市】シーリング工事・O様邸
松戸市・鎌ヶ谷市・柏市・市川市のみなさん、こんにちは!
外壁塗装・屋根塗装専門店のLuxst(ラクスト)松戸店です!
本日のブログでは、松戸市O様邸での外壁塗装工事に伴うシーリング工事の様子をお届けいたします。
外壁の目地や窓の開口部サッシ周りに入っているゴムのようなもの、それがシーリングです。
実は、このシーリングの劣化が「雨漏り」を引き起こす原因にもなるのです(-_-;)
誰にでもわかるメンテナンスのサインなどについてはブログ後半でお伝えいたします!
それでは、早速現場を見ていきましょう!
松戸市 O様邸 シーリング工事
施工前の状態↓
こちらの写真を拡大してみましょう👀
拡大して見ると、目地・サッシ周り共に「ひび割れ」が発生しています。
経年劣化や地震による建物の揺れに追従できない場合にこのようなひび割れが
起こるケースがあります。
早速、既存シーリングを撤去します↓
既存の劣化したシーリングをカッターを使ってキレイに除去します。
シーリング材の両側に切り込みを入れて、サイディングボードとの
縁を切り離します。
次に、プライマーを塗布します↓
プライマーは接着剤の役割を果たします。
下地材とシーリング材の密着性を良くするための材料です。
シーリングの種類ごと(シリコン・ウレタン・変成シリコンなど)に
プライマーが用意されています。
間違った組み合わせをしてしまうと、効果を発揮しないので要注意です。
いよいよ、充填作業です↓
気泡が残らないように、シーリングを充填します。
適量を慎重に・・・(^^)
最後に、ヘラ押さえの作業↓
専用のヘラで押さえ、表面を整えていきます。
青い養生テープを剥がせば、施工完了です!!
シーリングの劣化が引き起こす雨漏りの原因とは?
ここで、シーリングの劣化が「雨漏り」を引き起こす原因について少しご説明させていただきます。
シーリングは一般的に雨や紫外線が原因で劣化していきますが、外壁の伸縮や振動に追従できずに剥離や破断を起こしたり、
経年劣化による成分流出による硬質化や肉やせが原因の場合もあります。
剥離・破断の症状はこちら↓
硬質化による肉やせ・ひび割れ↓
このような劣化状態は、既に隙間から雨が入っていると言ってよいでしょう。
特に、台風などの横殴りの雨の時は、雨水が吹きこみます。
シーリング材は、一度弾力性を失ってしまうと、元に戻ることなく劣化していきます。
「雨漏り」は起こってみないとわからないものです。
じわりじわりと雨が染み込み、ご自宅を少しずつ蝕んでいきます。
写真のような状況を1か所でも見つけたら、劣化の進行を抑えるためにも
早急に専門業者にメンテナンス依頼をしましょう!(^^)!
ラクスト松戸店ショールームには、シーリング材のサンプルやカタログなど多数ご用意しております。
是非、お気軽にお立ち寄りいただければと思います!
Luxst(ラクスト)松戸店は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。
松戸市・鎌ヶ谷市・柏市・市川市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。
■Luxst(ラクスト)松戸店は塗装価格に自信があります!
■Luxst(ラクスト)松戸店には、お客様から選ばれる理由があります!
投稿担当者

若宮 隆志RYUJI WAKAMIYA
出身:東京都 葛飾区
お客様へのメッセージ
皆さんこんにちは!株式会社 Luxst (ラクスト) のweb担当若宮と申します(^^)
いつもブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
はじめてご覧いただいた方も、最後までご覧いただきありがとうございます。
ラクストのホームページでは、最新の施工事例情報や実際にいただいたお客様の声、
外壁塗装の豆知識などを随時配信しております!
Instagramでは、毎日の現場の進捗状況をお届けしております(*^^*)
ご相談やお困りごとがございましたら、いつでもご連絡ください!
ショールームへのご来店も心よりお待ちしております。
今後もいろいろな情報をご提供していきますので、これからもご覧いただけると嬉しいです(^^)v