【松戸市】シーリング工事・T様邸
松戸市・鎌ヶ谷市・柏市・市川市のみなさん、こんにちは!
外壁塗装・屋根塗装専門店のLuxst(ラクスト)松戸店です!
本日のブログでは、松戸市T様邸での外壁塗装工事に伴うシーリング工事の様子をお届けいたします。
「シーリング」とは外壁の目地や窓枠サッシ周りなどに施されているゴムのようなモノのことを言います。
地震などにより建物が揺れると外壁に負担がかかりますが、
シーリングには伸縮性があるのでクッションの役目を果たしてくれます。
振動を緩衝することで外壁材を長持ちさせてくれるのです。
それでは、早速現場を見ていきましょう!
松戸市 T様邸 シーリング工事
施工前の外壁目地です↓
シーリングは外壁の塗装前に施工しますので、色は何色でも構いません(^^)
しかし、使用する材料によって耐久性が大きく変わります。
施工前にどのような材料を使用するか、業者としっかり打合せしましょう。
ちなみに、T様邸で使用したシーリング材は「高耐久シーリング」です。
詳細はブログ後半でお伝えします!
次に、既存シーリングを撤去します↓
カッターなどを使ってシーリング材が残らないように、キレイに除去していきます。
プライマーを塗布後、いよいよ充填作業です↓
プライマー(接着剤)塗布した箇所に、新しくシーリング材を注入していきます。
ここでのポイントは、壁よりも少しだけ盛り上がるくらいにゆっくりと注入することです。
しっかりと奥まで隙間なく充填していきます。
最後に、ヘラ押さえで仕上げます↓
目地に充填したシーリング材をしっかりと密着させるため、専用のヘラで押さえていきます。
以上の工程で施工完了です↓
養生テープをはずして乾燥時間を設けます。
その後、外壁塗装作業へと進みます。
高耐久シーリング『オートンイクシード』
今回T様がお選びになったシーリング材「オートンイクシード」についてご説明させていただきます。
オート化学工業株式会社さんの商品で、耐用年数が20年超とも言われている、常識を覆す高耐久シーリングです。
特徴
通常のシーリング材には、柔らかくするために「可塑剤」(かそざい)が添加されています。
経年劣化と共に可塑剤が分離することにより、シーリングが劣化するのですが、
オートンイクシードには可塑剤が含まれておりません。
その代わりに「LSポリマー」を使用。劣化せずに弾性が長期間続くような仕様になっております。
通常のシーリング材の伸び率は400%、オートンイクシードは1,000%超えです!!
「破断しにくく、抜群の耐候性」を兼ね備えています。
さらに詳しい内容はこちらのブログをご覧ください!(^^)!
コーキング材『オートンイクシード』について
シーリング工事は、外壁塗装工事と切っても切れない関係にあり、あまり考えないまま外壁塗装を進めてしまうと、
せっかく納得のいく塗料選びや金額にできたとしても、終わってみたら「外壁塗装が失敗」してしまうことも・・・(-_-;)
シーリング材には、シリコン・ウレタン・アクリルなど特徴が異なるものが多種ありますが、
ラクスト松戸店では、こちらの高耐久シーリング「オートンイクシード」をおススメしております。
サンプルなど多数ご用意しておりますので、ご来店お待ちしております!
Luxst(ラクスト)松戸店は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。
松戸市・鎌ヶ谷市・柏市・市川市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。
■Luxst(ラクスト)松戸店は塗装価格に自信があります!
■Luxst(ラクスト)松戸店には、お客様から選ばれる理由があります!
投稿担当者

若宮 隆志RYUJI WAKAMIYA
出身:東京都 葛飾区
お客様へのメッセージ
皆さんこんにちは!株式会社 Luxst (ラクスト) のweb担当若宮と申します(^^)
いつもブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
はじめてご覧いただいた方も、最後までご覧いただきありがとうございます。
ラクストのホームページでは、最新の施工事例情報や実際にいただいたお客様の声、
外壁塗装の豆知識などを随時配信しております!
Instagramでは、毎日の現場の進捗状況をお届けしております(*^^*)
ご相談やお困りごとがございましたら、いつでもご連絡ください!
ショールームへのご来店も心よりお待ちしております。
今後もいろいろな情報をご提供していきますので、これからもご覧いただけると嬉しいです(^^)v