【松戸市】シーリング工事・O様邸
松戸市・鎌ヶ谷市・柏市・市川市のみなさん、こんにちは!
外壁塗装・屋根塗装専門店のLuxst(ラクスト)松戸店です!
本日のブログでは、松戸市O様邸での外壁塗装工事に伴うシーリング工事の様子をお届けいたします。
シーリング工事とは、外壁に入ったひび割れや外壁材同士の隙間、窓枠や水回りの縁などに
シーリング材を充填する工事のことを言います。
柔軟性のあるシーリング材が、外壁材同士の押し合いや引っ張り合いをしても間を取り持ってくれることから、
クッション替わりになってくれるのです。そのことで、ひび割れも防止してくれます。
それでは、早速現場を見ていきましょう!
松戸市 O様邸 シーリング工事
こちらは施工前の状態です↓
シーリング工事は、外壁塗装の前に行われる工事で、
後から塗料をかぶせていきますので、何色でも構いません。
しかし、使用する材料によっては耐久性が変わりますので、
業者としっかりと打ち合わせをしておきましょう。
まず、既存シーリング撤去です↓
カッターを使用して、既存のシーリングを除去していきます。
目地の両端に切り込みを入れ、キレイに剥がしていきます。
次に、プライマー塗布です↓
プライマーは、下地とシーリング材の接着剤の役目を果たします。
ハケを使って丁寧に塗っていきます。
続いて、充填作業です↓
プライマーを塗布した箇所に、新しくシーリング材を打ち込みます。
適切な量で、迅速且つ丁寧に注入します。
あまり大量に充填してしまうと、気泡が発生するなど不良が起こります。
また逆に少なすぎると、シーリング材本来の耐久性が
発揮されませんので、注意が必要です。
最後に、ヘラ押さえ作業です↓
注入したシーリング材を密着させるために、専用ヘラで押さえていきます。
この作業は見た目にも大きく影響しますので、慎重に行ないます。
空気が残らないように仕上げます。
以上の工程で施工完了!!
この後、乾燥時間を設けて、外壁塗装へ進みます!
シーリングが施工されている箇所とは??
シーリング材が施工される箇所は、外壁目地や玄関ドアの枠だけではありません。
では、他にどのような箇所があるのでしょうか?説明させていただきます(^^)
【換気口ダクトの周り】
換気口ダクト周りのシーリングは、破断することが多く、
雨漏り原因の1つにあげられます。
【窓枠】
台風や暴風などの横殴りの雨の際、シーリングにひび割れが生じていると
雨水が吹き込むことがあります。
【玄関ポーチ】
玄関はお家の顔とも言える場所です。
いつでもキレイにしておきたい箇所ですね。
このように様々な箇所に使われるシーリング。
その他に浴室・洗面・キッチンなど水廻りにも使用されています。
多くの方が目にして外壁塗装を考える要因の一つにシーリングがあります。
シーリングが劣化したままで放置しておくと、住宅にとってはマイナス面しかありません。
雨水の浸入は建物の構造を劣化させ、寿命を縮める大敵です。
そこで、外壁の隙間やサッシ枠などを塞ぎ、防水するのがシーリングの役目!!
適切に施工、メンテナンスされたシーリングは、大切なマイホームをしっかりと守ってくれます。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました(^^)/
Luxst(ラクスト)松戸店は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。
松戸市・鎌ヶ谷市・柏市・市川市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。
■Luxst(ラクスト)松戸店は塗装価格に自信があります!
■Luxst(ラクスト)松戸店には、お客様から選ばれる理由があります!
投稿担当者

若宮 隆志RYUJI WAKAMIYA
出身:東京都 葛飾区
お客様へのメッセージ
皆さんこんにちは!株式会社 Luxst (ラクスト) のweb担当若宮と申します(^^)
いつもブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
はじめてご覧いただいた方も、最後までご覧いただきありがとうございます。
ラクストのホームページでは、最新の施工事例情報や実際にいただいたお客様の声、
外壁塗装の豆知識などを随時配信しております!
Instagramでは、毎日の現場の進捗状況をお届けしております(*^^*)
ご相談やお困りごとがございましたら、いつでもご連絡ください!
ショールームへのご来店も心よりお待ちしております。
今後もいろいろな情報をご提供していきますので、これからもご覧いただけると嬉しいです(^^)v