【市川市】外壁塗装・K様邸
松戸市・鎌ヶ谷市・柏市・市川市のみなさん、こんにちは!
外壁塗装・屋根塗装専門店のLuxst(ラクスト)松戸店です!
本日のブログでは、市川市K様邸で行った外壁塗装工事の様子をお届けいたします。
K様邸で使用した塗料は、プレマテックス社『タテイルα』です。
「塗るタイル」とも言われるほどの光沢が出て、耐候性抜群です。
こちらの塗料は、塗装後約1ヶ月ほどで「成膜」します。
その結果、外壁の美しさを長期間キープし続けてくれる高機能塗料です。
それでは、早速現場を見ていきましょう!
市川市 K様邸 外壁塗装
外壁塗装工事では、高圧洗浄から↓
長期間そのままになっていた外壁…。
日陰の面やベランダ内壁などに、カビやコケなど
頑固な汚れが付着していたので、削り落としていきます。
次に、下塗り塗装です↓
高圧洗浄の翌日から、外壁塗装の基本3回塗りのスタートです。
下塗り塗装の目的は、この先に続く中塗り→上塗り塗料との密着力を高め、
耐久性に優れた「外壁塗膜」をつくることです。
塗り残しのないように、丁寧に塗装します。
続いて、中塗り塗装です↓
中塗り塗装では、お施主様の希望色を塗装します。
K様がお選びになった塗料は、19-60Fです。
しっかりと色が入ってきたのがわかりますね!(^^)!
サイディングボードの模様が引き立つ、とても素敵なお色です。
最後に、上塗り塗装です↓
上塗り塗装は、中塗り塗装で使用した塗料を塗り重ねていきます。
ローラーで塗った箇所の膜厚が、しっかりと確保されています。
ツヤもアップし、施工完了が楽しみです(^^♪
仕上がりの変化をご覧ください!!
before after
こっくりとした温かみのある外壁になりました!(^^)!
外壁塗装の『塗膜』って何??
「塗料」は聞いたことがあるけれど、「塗膜」って聞き慣れない言葉ではありませんか?
わかりやすく説明させていただきます。
「塗膜」とは・・・塗料によって施されたコーティングのことを言います。
塗装して時間が経過すると、塗料に含まれている溶剤が固まることで「塗膜」が出来上がります。
この塗膜はずっと残るものではなく、経年劣化と共にもろくなっていきます。
「塗膜」の強度は、樹脂の主成分によって異なります。
塗料に含まれる主成分や副要素によって、出来上がる塗料の耐久性や性能が左右されるのです。
約5年~10年に一度のメンテナンスが必要と言われる外壁や屋根。
質の高い優秀な塗料を使えば、約15年~20年ほどの耐久性を持つことも可能。
長い目で見ると、高機能な塗料で塗装したほうが安くつく…と言うこともあるかもしれませんね。
簡単ですが、「塗膜」のご説明をさせていただきました(^^)
ここまでお読みいただき、ありがとうございました!
Luxst(ラクスト)松戸店は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。
松戸市・鎌ヶ谷市・柏市・市川市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。
■Luxst(ラクスト)松戸店は塗装価格に自信があります!
■Luxst(ラクスト)松戸店には、お客様から選ばれる理由があります!
投稿担当者

若宮 里穂RIHO WAKAMIYA
出身:東京都 葛飾区
お客様へのメッセージ
皆さんこんにちは!株式会社 Luxst (ラクスト) のweb担当若宮と申します(^^)
いつもブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
はじめてご覧いただいた方も、最後までご覧いただきありがとうございます。
ラクストのホームページでは、最新の施工事例情報や実際にいただいたお客様の声、
外壁塗装の豆知識などを随時配信しております!
Instagramでは、毎日の現場の進捗状況をお届けしております(*^^*)
ご相談やお困りごとがございましたら、いつでもご連絡ください!
ショールームへのご来店も心よりお待ちしております。
今後もいろいろな情報をご提供していきますので、これからもご覧いただけると嬉しいです(^^)v