【柏市】外壁塗装に必須!ケレン作業とは?
松戸市・鎌ヶ谷市・柏市・市川市のみなさん、こんにちは!
外壁塗装・屋根塗装専門店のLuxst(ラクスト)松戸店です!
外壁塗装・屋根塗装工事をする上で必須なのが、『ケレン作業』と言っても、
このケレン作業ってどんな意味があるの?そもそもどういう作業なの?と疑問をお持ちの方がいらっしゃるでしょう。
ケレン作業とは、外壁塗装工事において、塗料の性能を保ったり、ご自宅の劣化を防止するための重要な作業工程の1つです。
ケレン作業の知識を知っておくことで、よりベストな外壁塗装工事をすることができるでしょう!!
ケレン作業とは?
いったいケレン作業ってどんな作業なのか説明していきましょう。
簡単に言うと「下地処理」の事です。
ヤスリや電気工具などを使用して、外壁や屋根に付着しているサビや古くなった塗膜を削り落とします。
ケレンは鉄部以外の木部にも行われ、塗料が付着しにくい下地(塩ビ管)などにも使用されます。
ケレン作業が必要な理由
ケレン作業をするには以下2つの理由があります。
下地を整える
外壁や屋根にサビや汚れが付着していると、その上から塗装してもしっかりと密着せずに剥がれてしまいます。
そのために、ケレン作業を施して『下地(ベース)』を整えます。
下地を整えることで、当然キレイに仕上がり、塗料の剥がれも起こりにくくなるのです。
塗料が持っている耐用年数を維持することで、ご自宅を長期間守ってくれます。
塗料の付着力を高める
ケレン作業をするとその表面に凹凸がつきます。
すると、塗料の密着力が高まりキレイな仕上がりになります。
意外かもしれませんが、表面がツルッとしていると塗った塗料が剥がれやすくなるのです。
表面を研磨することで、塗料が密着しやすい状態を作ります。
ケレン作業の種類
ケレン作業には、1~4種の作業方法があります。
それぞれについて特徴などを見ていきましょう!
1種ケレン
『ブラスト法』と呼ばれる方法です。
金属片などが含まれる研磨剤を吹き付けて表面を研磨し、サビや腐食、旧塗膜を除去していく方法です。
主にこの1種は、橋や船などで用いられ、一般の住宅では行なうことはありません。
2種ケレン
広範囲にサビが付着したり、状態があまり良くない時は、電気工具を使用して行う作業が2種になります。
1種と同様、カビや塗膜を一気に除去し、鉄骨建築の外壁などに用いられる方法です。
3種ケレン
3種は、サビが少ない場合に、若干塗膜を残しつつ電動工具などを使って行うケレン作業のことです。
電動工具では作業できない狭い箇所については、ヤスリなどで手作業で行います。
この3種は、まさに一般のご自宅の外壁や屋根で用いられる作業となります。
4種ケレン
傷や汚れのある古い塗膜だけを除去するのがこの4種。
サビや腐食があまり見受けられない状態の良い外壁に用いられます。
ヤスリや研磨スポンジなどで手作業で行います。
ケレン作業の費用相場
では、このケレン作業、費用はどれくらいかかるのでしょうか?
先ほどの作業種別ごとに費用相場を見ていきましょう。
【1種】3,000円~4,000円/㎡→一般住宅では行いませんので、参考価格。
【2種】1,500円~2,000円/㎡
【3種】 600円~1,000円/㎡
【4種】 200円~400円/㎡
上記の通り、費用の相場は1平方メートルにつき200円~2,000円となります。
当然ですが、外壁や屋根のサビの付着状況、劣化状態によって費用が変わります。
状態が軽いほど、費用は安く済みます。
ケレン作業を依頼する場合の注意点とは?
このケレン作業を依頼する時には、以下2つの点に注意しましょう。
それぞれどの点に注意すべきなのか、解説していきます。
契約した工事内容にケレン作業が含まれているのか
外壁塗装工事を業者へ依頼し、ご契約した工事内容に「ケレン作業」がしっかりと記載されているかを確認しましょう。
冒頭でもお伝えした通り、外壁塗装工事を成功させるためには、このケレン作業が大切な工程です。
そもそも契約書に「ケレン作業」の記載が無い場合は、手抜き工事をされる恐れがあります。
ケレン作業の有無については必ず確認し、曖昧な返事をされたり、不必要だと言われた場合は、
悪徳業者の可能性が高いので、業者の再選定をおススメいたします。
ケレン作業の種別を確認する
ケレン作業以外にも言えることですが、見積書を依頼した際には、記載されている内容をしっかりと確認することが大切です。
ケレン作業についても、何種で作業を行うのか?その費用が適切なのか?
そういうことも含めて他社との比較をすることをおススメいたします。
まとめ
ここまでお話しました通り、ケレン作業は塗装の品質や仕上がりに直結する大切な工程です。
このケレンの重要性をしっかりと理解していて、丁寧に作業してくれる業者を選びましょう。
業者より入手した外壁塗装にまつわる資料などに、ケレン作業・下地調整などの言葉が見当たらなかった場合は、
みなさまから「ケレン作業はないのでしょうか?」と質問してみてください(^^)
この質問に対し「ケレン作業」の説明があれば、安心でしょう。
ケレン作業を行わない、行う必要がない、と回答された場合は、とても危険です!!
外壁塗装工事は、10~15年に一度の工事になり、費用もかかります。
みなさまにとって、後悔のないベストな工事にしましょう!
ここまでお読みいただきまして、ありがとうございました。
Luxst(ラクスト)松戸店は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。
松戸市・鎌ヶ谷市・柏市・市川市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。
■Luxst(ラクスト)松戸店は塗装価格に自信があります!
■Luxst(ラクスト)松戸店には、お客様から選ばれる理由があります!
投稿担当者

若宮 隆志RYUJI WAKAMIYA
出身:東京都 葛飾区
お客様へのメッセージ
皆さんこんにちは!株式会社 Luxst (ラクスト) のweb担当若宮と申します(^^)
いつもブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
はじめてご覧いただいた方も、最後までご覧いただきありがとうございます。
ラクストのホームページでは、最新の施工事例情報や実際にいただいたお客様の声、
外壁塗装の豆知識などを随時配信しております!
Instagramでは、毎日の現場の進捗状況をお届けしております(*^^*)
ご相談やお困りごとがございましたら、いつでもご連絡ください!
ショールームへのご来店も心よりお待ちしております。
今後もいろいろな情報をご提供していきますので、これからもご覧いただけると嬉しいです(^^)v