【柏市】梅雨時期にも外壁塗装は出来ます!!
松戸市・鎌ヶ谷市・柏市・市川市のみなさん、こんにちは!
外壁塗装・屋根塗装専門店のLuxst(ラクスト)松戸店です!
満開の桜も散り始め、新緑の5月、雨の季節へと進んでいきます。
外壁塗装・屋根塗装を検討してはいるものの、梅雨時期に施工して大丈夫なの?と
お悩みの方も多いのではないでしょうか。
実は、梅雨時期でもいくつかの注意を守って施工すれば、塗装工事は可能です!!
そもそも塗装は、季節を問わず1年中可能なものだからです(^^♪
当然、雨天の日は塗装作業はお休みをいただきますが、それは梅雨時期に限ったことではございません。
本日のブログでは、梅雨時期でも塗装ができる理由などを詳しくご説明させていただきます。
梅雨時期に塗装するメリットとは?
梅雨時期の塗装工事は出来れば避けたい・・・とおっしゃる方が多いのですが、
実はメリットもこんなにあるんです!!
1つずつ見ていきましょう(^^)/
キャンペーン値引きをする業者が多い!
やはりどうしても梅雨時期を避けたい方が多く、春や秋などの繁忙期と比較すると工事依頼が少なくなることから、
工事がお安くなるキャンペーンを行なうところが多くなります。
業者側も、社員や職人の手が空いてしまうのは避けたいもの(-_-;)
工事依頼が無くて利益がゼロになるよりも、多少値引きをおこなっても仕事がある方が会社にとってもプラスになります。
注意点さえ守れば施工品質などは通常の季節と変わることはありませんので、
みなさまにとってはコストが抑えられるのはメリットだと言えます。
炎天下の真夏・極寒の冬より作業がしやすい
実は、梅雨時期は作業をする「職人」にとっては施工しやすい季節です。
春から夏へと季節が進むので、気温が高過ぎず低過ぎず、外で仕事をする上ではちょうど良い気温となります。
外壁塗装工事は、ほぼ終日外での作業になりますので、外気温はとても重要なポイントです。
例年のような夏の炎天下で作業するとなると、熱中症対策でこまめに水分補給や休息が必要となり、
場合によっては工事の遅れにもつながります。
極寒の真冬においては、寒さでどうしても手がかじかんでしまったり、
ベテランの職人でも手元の作業を慎重に行なわなくてはいけません。
また、冬の時期は陽が短くなり、暗くなると作業ができませんので、必然的に作業時間も短くなります。
こうした点を考えると、梅雨時期というのは1年で最も日が長いですし、すごしやすい気温になります。
職人さんの腕がより発揮しやすい季節と言えますね(^^)
施工スケジュールも立てやすく、予約も取りやすい
梅雨時期は、塗装工事を避ける方が多いことから、他の季節よりも工事の予約が取りやすい傾向にあります。
業者や職人のスケジュールも比較的空いていることが多いためです。
ですから、工事日程が希望通り組めるので、みなさまの予定も立てやすく、じっくりとお話を進めることが可能です。
日頃からとてもお忙しい方、日程調整が困難な方には、梅雨時期の工事はおススメです!
梅雨時期に塗装するデメリットとは??
これまでメリットをご説明させていただきましたが、
梅雨時期の塗装には、デメリットもございます(-_-;)
それは・・・塗装の工期が延びてしまう、ということ!
雨天の塗装は、塗料に雨が混じることで「塗膜」が弱まったり、
ツヤが出なくなってしまったりと不具合を起こす可能性があります。
当然、雨天時は工事は中止して、翌日以降に予定をずらしていきます。
雨が降ったり止んだりの不安定な日もあれば、1日中ザーザー降りの日もあるのが「梅雨」。
当初、2週間の予定を組んでいた作業が3週間になることもあり、全体の工期が少しずつ遅れ、
最終的には「完工」が遅れてしまう可能性が高いのが実状です。
工事の完工日に期限のある方や、長期間の足場が不安でイヤだなぁと思う方には、
梅雨時期の工事はおススメできません。
梅雨時期の工事を成功させるには??
梅雨時期でも塗装工事が可能であることはご理解いただけたかと思います。
しかし、それは「注意点」をしっかりと守った場合です。
梅雨時期の工事をより良いものにするためには、3つのポイントがありますので、
それらを解説していきましょう(^^)
雨天時は塗装作業を行わない!
梅雨時期だけとは限りませんが、雨天時に塗装作業は行わないようにしましょう。
湿度の高い中、塗装をすることで品質が下がり、悪影響を及ぼします。
いくら高額な塗料で施工しても、塗料本来の性能を発揮することができなくなる可能性があります。
梅雨時期に塗装工事をする際は、仕様書やルールをきちんと守ってもらい、雨天時は施工しないようにしましょう。
ここで、補足です!!
雨天時にできる工程もあるのです!!
それは・・・①足場設置②高圧洗浄③養生④養生はがし などなど。
工程の進捗状況によっては、塗装作業を中止している間にこのような作業を進めておく、それも可能です。
こうした柔軟な対応ができる業者さんですと、工期の延びも最低限にできて安心かと思います。
窓や玄関ドアの養生などに十分配慮してもらう
先ほどもお伝えしました通り、梅雨時期はとても不安定、天気予報がはずれてしまうこともあるでしょう。
しばらく雨が続いてしまいそうな時には、窓や玄関の養生ビニールを一度はずしてもらうことができるか確認してみましょう。
このビニール養生がされていると、基本的に窓や玄関の開閉ができません。
工事が中断してしまうことで、この「閉め切り状態」がさらに長くなってしまいます。
そうなると、みなさまの日常生活に支障をきたす上、窓も閉め切ったまま、気が滅入ってしまうのではないでしょうか?
日常でよく使用する窓を数か所だけでも開けることができれば、気分も違うでしょう(^^)
業者さんとよくご相談の上、対応してもらうことをおススメいたします。
雨が上がったら乾燥状態を確認!
塗装工事をしてはいけないのは、雨が降っている時だけ…とは限りません。
雨が止んだ直後、外壁の表面に水分が残っている間も、塗装を避ける必要があります。
多くの水滴が付着している外壁に塗装をしても、後に膨れや剥がれ、色ムラなどの不具合につながりますので、注意が必要です。
塗装作業を再開する前に、きちんと乾燥しているかどうかチェックしてから作業を進めてもらいましょう。
まとめ
梅雨時期の外壁塗装、あまり良いイメージがないことから、
「梅雨前」もしくは「梅雨明け後」の工事を希望する方がほとんどです。
しかし、先ほどご説明しました3つのポイントさえ気を付けておけば塗装工事は可能です。
メリットとデメリットをしっかり踏まえて、塗装工事を依頼するかどうか判断しましょう。
ここで、もう一度ポイントのおさらいです(^^)
①雨天時は塗装作業を行わない
②窓や玄関養生への十分は配慮
③雨上がりの外壁状態の確認
このポイントを忠実に守り、柔軟に対応してくる業者選びもとても重要です!!
みなさまの大切な我が家…そのメンテナンスのために本日のブログが参考になれば幸いです。
ここまでお読みいただきまして、ありがとうございました!!
Luxst(ラクスト)松戸店は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。
松戸市・鎌ヶ谷市・柏市・市川市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。
■Luxst(ラクスト)松戸店は塗装価格に自信があります!
■Luxst(ラクスト)松戸店には、お客様から選ばれる理由があります!
投稿担当者

若宮 里穂RIHO WAKAMIYA
出身:東京都 葛飾区
お客様へのメッセージ
皆さんこんにちは!株式会社 Luxst (ラクスト) のweb担当若宮と申します(^^)
いつもブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
はじめてご覧いただいた方も、最後までご覧いただきありがとうございます。
ラクストのホームページでは、最新の施工事例情報や実際にいただいたお客様の声、
外壁塗装の豆知識などを随時配信しております!
Instagramでは、毎日の現場の進捗状況をお届けしております(*^^*)
ご相談やお困りごとがございましたら、いつでもご連絡ください!
ショールームへのご来店も心よりお待ちしております。
今後もいろいろな情報をご提供していきますので、これからもご覧いただけると嬉しいです(^^)v