【松戸市】屋根塗装・S様邸
松戸市・鎌ヶ谷市・柏市・市川市のみなさん、こんにちは!
外壁塗装・屋根塗装専門店のLuxst(ラクスト)松戸店です!
本日のブログでは、松戸市S様邸での屋根塗装工事の様子をお届けいたします。
S様邸で使用しました塗料は、関西ペイント社『スーパーシリコンルーフペイント』です。
こちらの塗料は、優れた耐候性でカラーも豊富にございます。
S様がお選びになったお色は、35-30B。
ダークモスグリーンのお色で、グレーがかった濃いグリーンになります。
オシャレな大人色で、シックな仕上がりとなりましたので、ご参考になればと思います(^^)
それでは、早速現場を見ていきましょう!
松戸市 S様邸 屋根塗装
施工前がこちら↓
ご覧の通り、屋根の広範囲に黒い汚れが付着していました。
暴風などによって吹き付けられた土などの頑固汚れです。
高圧洗浄で一気に落としていきましょう。
洗浄中↓
高圧洗浄の威力で、本来の屋根材のお色が出てきました!
とっても鮮やかなエメラルドグリーンの屋根。
洗浄後がこちら↓
付着していた汚れが見事に落ちましたが、
長期間そのままになっていた屋根、色あせが進み、
ツヤも失われ、塗膜が劣化した証拠です。
まさにメンテナンスのタイミング!
まず、鉄部サビ止めです↓
塗装の前にケレンを施し、サビの発生と塗膜の密着力を高めます。
次に下塗り塗装です↓
色あせがかなり進行していましたので、丁寧に塗料を塗り込んでいきます。
この後に行う中塗り・上塗り塗料の吸い込み過ぎを防止するためにも
ここでしっかりと下塗り塗装をします。
続いて、タスペーサーを設置します↓
雨の通り道をしっかりと確保します。
そして、中塗り塗装↓
こちらがS様がお選びになりましたお色。
35-30Bを塗っていきます。
最後に、上塗り塗装↓
中塗り塗装で使用した塗料を塗り重ねていきます。
ツヤツヤの光沢感!
綺麗にお色がのりました(^^)
屋根塗装の工程は以上になります。。。
仕上がりの変化はこちら↓
before after
お家の屋根、大丈夫ですか??
ここまで、S様邸の屋根塗装工事の様子をお届けしてまいりましたが、
みなさまのお家の屋根は大丈夫でしょうか?
もし以下のような兆候が見られたら、塗り替えの時期です。
汚れやサビの発生
樹木の落ち葉や大気の汚れが蓄積して、そこから塗膜を劣化させていきます。
またサビの発生が屋根全体の3%くらいに達すると、急速にサビ面は拡大していきます。
ツヤがなくなり白化する
ツヤが無くなれば、それは塗膜が劣化した第一段階。
手で触るとベッタリと白い粉状となり、付着します。
塗膜の剥がれ
トタン屋根など、塗膜が剥がれて金属がむき出しになると、サビが発生。
最終的には腐食し、雨水が浸入して雨漏りが発生する可能性があります。
これらのサインはあくまでも一例です。
使用されている屋根材でもグレードの違いや気候など環境の違いもあり、
リフォーム時期やメンテナンス時期を明確に示すことは実は簡単ではありません(-_-;)
目安として、新築後10年目、20年目などの節目に専門業者へ調査&診断依頼することをおススメします。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!!
Luxst(ラクスト)松戸店は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。
松戸市・鎌ヶ谷市・柏市・市川市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。
■Luxst(ラクスト)松戸店は塗装価格に自信があります!
■Luxst(ラクスト)松戸店には、お客様から選ばれる理由があります!
投稿担当者

若宮 隆志RYUJI WAKAMIYA
出身:東京都 葛飾区
お客様へのメッセージ
皆さんこんにちは!株式会社 Luxst (ラクスト) のweb担当若宮と申します(^^)
いつもブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
はじめてご覧いただいた方も、最後までご覧いただきありがとうございます。
ラクストのホームページでは、最新の施工事例情報や実際にいただいたお客様の声、
外壁塗装の豆知識などを随時配信しております!
Instagramでは、毎日の現場の進捗状況をお届けしております(*^^*)
ご相談やお困りごとがございましたら、いつでもご連絡ください!
ショールームへのご来店も心よりお待ちしております。
今後もいろいろな情報をご提供していきますので、これからもご覧いただけると嬉しいです(^^)v