【松戸市】屋根塗装・O様邸
松戸市・鎌ヶ谷市・柏市・市川市のみなさん、こんにちは!
外壁塗装・屋根塗装専門店のLuxst(ラクスト)松戸店です!
このところ季節外れの涼しさが続いていましたが、本日は気温が急上昇↑↑↑
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
この時期は、夏の疲れが出て体調を崩しやすくなりますのでお気を付けてお過ごしください。
そして、またもや台風が発生いたしました(-_-;)
施工中の現場も多くございますので、日々最新の進路状況を確認しながら、慎重に作業を進めて参ります。
本日のブログでは、松戸市O様邸で行なった屋根塗装工事の様子をお届けいたします。
O様邸で使用しました塗料は、関西ペイント社『アレスダイナミックルーフ』です。
お選びになったカラーは、コーヒーブラウンです。
ブログの後半では、外壁や屋根に使用する塗料の重要性についてご説明をさせていただきます(^^)
それでは、早速現場を見ていきましょう!
松戸市 O様邸 屋根塗装
施工前がこちら↓
O様邸の屋根、ひび割れなど目立った傷みはございませんでした。
しかし、既存塗膜が劣化し、色あせも進んできているので、
まさに、メンテナンスのタイミングです!!
高圧洗浄から↓
ご覧ください!こちらが、高圧洗浄の威力です。
付着していたカビ・コケ・藻を削り落としていきます。
O様邸の屋根には軽度のクラック(ひび割れ)がありました。
塗装の前に補修をしていきます。
クラック補修↓
ひび割れ箇所にシーリング材を埋めていきます。
クラック補修完了↓
専用のヘラでならし、表面を平滑に整えたら補修完了です。
次に、タスペーサー取付作業です↓
こちらの小さなパーツが「タスペーサー」です。
雨漏りリスクを軽減させる大切な役割を担っています。
では、ここから塗装作業のスタートです。
まずは、下塗り作業です↓
下塗りは、下地と塗料の接着を高めるための最も重要な工程です。
先ほど補修したクラック箇所にも、しっかり塗装を施します。
続いて、中塗り塗装です↓
中塗り塗装では、希望色を塗装します。
この後の上塗り塗装に厚みを持たせ、塗料の機能を長持ちさせる効果があります。
O様がお選びになった色は、コーヒーブラウンです。
最後に、上塗り塗装です↓
上塗り塗装では、先ほどの中塗りで使用した塗料を塗り重ねていきます。
「上塗り」は「中塗り」があってはじめてその塗料が持つ美観や機能を発揮します。
ツヤが格段とアップし、美しい屋根に近づいてきました(^^)
丁寧に下地処理がされている証拠です!!
仕上がりの変化をご覧ください!(^^)!
before after
O様は、既存の屋根に近いお色を選択されました。見た目に大きな変化はございませんが、
艶・光沢感が増して、高級感のあるシックな屋根へ生まれ変わりました。
ブラウン系は、比較的どんな色にもマッチする万能色です。
ラクスト松戸店でも、多くのお客様にお選びいただいているカラーです(^^)
外壁の防水効果について
雨漏りが発生していると、多くの方が「屋根」からだと思いがちですが、
実は外壁の防水性が無くなっていることが原因の場合がございます。
外壁のクラック(ひび割れ)の大きさに関わらず、雨水が入り込んでしまう「道」が
できてしまうと、お部屋の中で雨漏りが発生します。
雨の多い、少ないに関わらず、屋根や外壁に対して防水性をしっかりと保てる状態が必要です。
では、防水性とは具体的にどういったものなのか、簡単にご説明させていただきます!!
外壁の防水効果が低下している状態とは?
下のような劣化現象が見られる場合は、塗料の機能が失われてきているサインです。
①ひび割れが多くなってきた。
②外壁に触れると白い粉がつく。(チョーキング現象)
③塗料が剥がれてしまい下地が剥き出しになる。
④一般的に築10年以上経過している場合。
このような状態に気付かず放置してしまうと、以下のような二次災害にも発展する恐れがあります。
・さらに雨漏りが進行し、大規模な修繕が必要になる。(高額なリフォーム)
・シロアリが発生することで建物自体が劣化する。
・室内にカビやダニが発生することで身体に影響を及ぼす。
そのことから、外壁の防水性をしっかりと保つことが、とても重要だと言えます。
外壁の防水性と塗膜の関係
では、「防水性」が高い、低いとはどのような状態を意味するのでしょうか?
・防水性が高い状態→塗膜が良好なこと。
・防水性が低い状態→塗膜が劣化していること。
しかしながら、紫外線や雨水を常に受け続けていると、どんどん塗装が剥がれていきます。
塗装は、『下塗り→中塗り→上塗り』の3度塗りで行なうのが基本であり、塗料を塗り重ねることで厚い塗膜が作られ、
雨水が内側へ入りにくくなり、防水性を保つことへ繋がります。
一般的な塗料の耐用年数とその特徴
①アクリル系塗料・・・透明性・強度に優れている反面、紫外線に弱く耐久性が低い。
②ウレタン系塗料・・・ウレタン樹脂が主成分の塗料で、密着性や弾性に優れてる。
③シリコン系塗料・・・汚れにくく耐久性があり、変色・劣化しにくい。
④フッ素系塗料・・・耐候性・密着性に優れていて、長持ち。熱や寒さにも強い。
上記はあくまでも目安になり、建物の状況によってメンテナンスする時期は変わります。
耐用年数は5年~20年と幅広いですが、耐用年数がまだまだ先だとしても、
万が一のために点検だけでもしておくと、雨漏り対策などに繋がることもあります!
ここまでお読みいただき、いかがでしたか??
塗装を行なう事で”塗膜”が形成され、その”塗膜”がみなさんの大切なお家を守ってくれています。
しかし、塗膜が劣化する事で塗料に備わっている効果が低下し、大切な我が家はみるみるうちにボロボロになってしまいます。
外壁と屋根は、常に雨風にさらされて、常に過酷な状況の中で戦い、みなさんを守ってくれています(^^)
定期メンテナンスや、外壁・屋根のSOSサインを見逃さず、より良い「住まいづくり」を行ないましょう!
ご紹介しました内容が、みなさまにお役立ていただければ幸いです。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!
Luxst(ラクスト)松戸店は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。
松戸市・鎌ヶ谷市・柏市・市川市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。
■Luxst(ラクスト)松戸店は塗装価格に自信があります!
■Luxst(ラクスト)松戸店には、お客様から選ばれる理由があります!
投稿担当者

若宮 隆志RYUJI WAKAMIYA
出身:東京都 葛飾区
お客様へのメッセージ
皆さんこんにちは!株式会社 Luxst (ラクスト) のweb担当若宮と申します(^^)
いつもブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
はじめてご覧いただいた方も、最後までご覧いただきありがとうございます。
ラクストのホームページでは、最新の施工事例情報や実際にいただいたお客様の声、
外壁塗装の豆知識などを随時配信しております!
Instagramでは、毎日の現場の進捗状況をお届けしております(*^^*)
ご相談やお困りごとがございましたら、いつでもご連絡ください!
ショールームへのご来店も心よりお待ちしております。
今後もいろいろな情報をご提供していきますので、これからもご覧いただけると嬉しいです(^^)v