【柏市】屋根塗装・Y様邸
松戸市・鎌ヶ谷市・柏市・市川市のみなさん、こんにちは!
外壁塗装・屋根塗装専門店のLuxst(ラクスト)松戸店です!
3連休の初日ですが、台風の影響でお天気もすぐれず、気分も曇り気味に・・(^^)💦
9月も後半に差しかかりました!!
季節の変わり目になりますので、引き続き、体調管理には十分気を付けていきましょう!!
本日のブログでは、柏市Y様邸での屋根塗装工事の様子をお届けいたします。
Y様邸で使用しました塗料は、関西ペイント社『アレスダイナミックルーフ』です。
「風が強く、雨量が多い、さらに速度が速い」という特徴がある秋台風のシーズンに突入いたしました。
暴風を伴う台風は、住宅に被害をもたらす可能性が高いので、築10年以上経過しているお家については
是非この機会にメンテナンスを検討してみてはいかがでしょうか?
それでは、早速現場を見ていきましょう!
柏市 Y様邸 屋根塗装
施工前がこちら↓
Y様邸は、築20年の建物です。
スレート屋根全体が色褪せてしまいました(-_-;)
コケやカビの付着も多数見受けられました。
では、高圧洗浄からスタート↓
屋根全体にこびりついた藻やコケを、高圧洗浄の威力で一気に除去していきます。
洗浄後は、タスペーサー取付作業です↓
この小さなパーツがとても重要!!「雨漏り」から建物を守るための大切なパーツです。
では、いよいよ塗装作業のスタートです。
まずは、下塗り塗装です↓
ローラーに塗料をたっぷりと含ませ、隅々まで丁寧に塗装します。
屋根の傷みが激しいと、屋根材は下塗り塗料をぐんぐん吸い込んでいきます。
続いて、中塗り塗装です↓
中塗りは、お客様の希望色を塗布していきます。
Y様がお選びになったお色は、15-30Fです。
とてもキレイに発色しているのがわかりますね(^^)
きちんと下地処理がされている証拠です!
最後に、上塗り塗装です↓
上塗り塗装では、先ほどの中塗りで使用した塗料を塗り重ねていきます。
ツヤが格段とアップし、美しい屋根に近づいてきました!
屋根塗装の工程は以上になります。
仕上がりの変化をぜひご覧ください♪
before after
ご覧ください!!
これほど色褪せが目立っていた屋根ですが、しっかりとお色が入り、
新築時の屋根へと生まれ変わりました(^^)
屋根材も板金部もすべてピカピカです★
赤みがかったブラウンは、とても上品でクラシカルな雰囲気を演出してくれます。
住宅の火災保険について
冒頭でも触れさせていただきました通り、台風14号が各地に大雨の被害をもたらしております。
被害を受けた建物を元通りにするには費用がかかりますが、復旧のための費用を補償するのが火災保険。
加入することにより、万が一のことがあっても安心して暮らすことができるのです。
これから加入する方はもちろん、既に加入されている方も、火災保険の補償対象や内容を知っておくと安心です。
台風災害による被害はどこまで火災保険で補償されるのか、簡単ですがご説明をさせていただきます!(^^)!
台風は火災保険で補償される?
火災保険は、名称から「火災時しか補償されない」と思われがちですが、
火災が発生しなくても「自然災害で破損した建物」の場合、ご加入している火災保険が適用される場合があります。
その中にも、台風に備えた補償として「水害補償」、「風災補償」、「落雷補償」の3つがあります。
それぞれの補償について解説していきます。
①水害補償
台風、暴風雨、豪雨等による洪水・融雪洪水・高潮・土砂崩れ・落石などによる被害の補償。
【例】
・川の氾濫、堤防の決壊により洪水発生で家の1階部分が浸水した。
・土砂崩れが起き、土砂が家の中に流れ込んだ。
・土石流で家が流された、など。
②風災補償
台風、突風、竜巻、暴風などの被害による補償。
【例】
・屋根瓦が飛んだり、棟板金が浮き雨漏りをした。
・雨どいが破損した、歪んだ。
・塀、門など倒れた。
・飛来物がぶつかって外壁が凹んだ。
・カーポートの天板が飛ばされた、など。
③落雷補償
落雷による被害の補償。
【例】
・落雷が原因で屋根が破損した。
・落雷が原因で火災発生した、など。
火災保険が適用されないケースとは?
①経年劣化が原因の場合
外壁塗装の経年や老朽による劣化・災害に起因しない劣化で、
外壁材特有の性質による摩耗・変質・変色などは補償の対象とはなりません。
外壁に発生した、サビやコケやカビなども対象外になります。
②被害が発生してから3年以上経過している場合
保険金の請求期限は保険法で3年と決められているため、被害に遭ったら速やかに保険会社に連絡しましょう。
保険会社によっては、法律とは異なる請求期限を設けていることもあるため、
保険請求期限の時効についてあらかじめ確認しておくことをおススメいたします。
火災保険の申請の流れとは?

1.保険会社に連絡
まず、契約する保険会社に損害を受けたことを連絡してください。
契約者氏名、保険証券番号、事故内容、被害状況などを伝える事となります。
2.必要書類の記入
保険会社より、保険金の請求に必要な書類や案内が送られてきます。
内容をしっかりと確認し、必要事項を記入します。
3.必要書類の送付
保険会社からの案内に従って、必要な書類を用意し、保険会社に書類を提出しましょう。
保険会社指定の保険金請求書、修理費用の見積書、被害の状況がわかる写真などが必要となります。
4.保険会社による鑑定人の調査
鑑定人が被害状況の確認・調査を行います。
調査結果と契約者からの申請書類などをもとに保険金の支払対象か審査を行い、
支払われる保険金の金額が確定します。
5.保険金の入金
保険金の金額が確定したら、契約者指定の口座に保険金が支払われます。
最後に・・・
上記3の項目でもご説明いたしましたが、火災保険を請求するには、
保険会社がその被害を確認するために、被害状況の写真を提出する必要があります。
捜査対象となる家が、保険契約を行なっている家なのかを鑑定人が判断しやすく、調査そのものがスムーズに進みます。
被害箇所が分かりやすいように、様々な角度から複数枚写真を撮っておくことをおススメいたします。
写真が不明確ですと、保険会社より再撮影を依頼される可能性があるからです。
台風や火災などにより家の屋根が損傷した際は、自身で屋根に登って写真を撮影するのは危険です!!
必ず、専門の修理業者に問合せをして、写真撮影を依頼しましょう。
ここまでお読みいただき、いかがでしたか??
マイホームを購入される時、ほぼ全員が「火災保険」に加入します。
住宅ローンの条件として、加入が義務付けられているからです。
そして、加入している限り毎年多くの金額を支払っているのですから、
これを機にもう一度、保険証書の契約内容をチェックしてみてはいかがでしょうか(^^)
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
Luxst(ラクスト)松戸店は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。
松戸市・鎌ヶ谷市・柏市・市川市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。
■Luxst(ラクスト)松戸店は塗装価格に自信があります!
■Luxst(ラクスト)松戸店には、お客様から選ばれる理由があります!
投稿担当者

若宮 隆志RYUJI WAKAMIYA
出身:東京都 葛飾区
お客様へのメッセージ
皆さんこんにちは!株式会社 Luxst (ラクスト) のweb担当若宮と申します(^^)
いつもブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
はじめてご覧いただいた方も、最後までご覧いただきありがとうございます。
ラクストのホームページでは、最新の施工事例情報や実際にいただいたお客様の声、
外壁塗装の豆知識などを随時配信しております!
Instagramでは、毎日の現場の進捗状況をお届けしております(*^^*)
ご相談やお困りごとがございましたら、いつでもご連絡ください!
ショールームへのご来店も心よりお待ちしております。
今後もいろいろな情報をご提供していきますので、これからもご覧いただけると嬉しいです(^^)v