塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!BLOG

HOME > 現場日誌・現場ブログ > シーリング工事

シーリング工事の記事一覧

鎌ケ谷市 雨漏り

【現場ブログ:シーリング工事】千葉県 鎌ヶ谷市 W様邸

松戸市・鎌ヶ谷市・柏市・市川市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店のLuxst(ラクスト)松戸店です! 今回のブログを執筆させていただく若宮です! 8月も残すところあと数日・・・。 9月に入ると、広範囲で順調に秋めいてくる予報となっております(^^) これからは1日の中でも「朝晩と日中で、気温の差が大きい」時期になりますので、 服装選びにも注意が必要ですね。また、台風シーズンですので、備えも忘れずに行なっていただければと思います。   本日のブログでは、鎌ケ谷市W様邸での外壁塗装工事に伴うシーリング工事の様子をお届けいたします。 今回は、外壁の付帯部である「帯板」の上、こちらのシーリング増し打ち工事の作業工程です。 千葉県 鎌ヶ谷市 W様邸 シーリング工事前の様子 施工前がこちら↓外壁の1階と2階のつなぎ目の帯の上には、防水シールが施されています。実は、帯板の上は水が溜まりやすく、劣化しやすい箇所になります。シーリングは、経年劣化により「ひび割れ」や「肉痩せ」を起こします。ゴム状の防水材であるシーリングを打つことで、外壁からの雨漏りを防ぐことができます。   千葉県 鎌ヶ谷市 W様邸 シーリング工事の様子 シーリング工事 養生テープ貼り付け まず、養生テープを貼り付けます↓   シーリング工事 プライマー塗布 次に、プライマーを塗布します↓下地とシーリング材の接着剤の役割を果たすプライマー。ハケで丁寧に塗っていきます。   シーリング工事 充填作業 いよいよ、充填です↓ある程度の厚みをつけて、しっかり充填します。厚みが確保されることで完全な防水機能が復活します!   シーリング工事 ヘラ押さえ作業 最後に、ヘラ押さえ作業です↓専用のヘラで、表面をならしていきます。空気が入らないように、平滑に整えます。   千葉県 鎌ヶ谷市 W様邸 シーリング工事仕上がりの様子 乾燥時間を設けて、養生テープを剥がしたら、施工完了↓帯上シーリングが、しっかりと増し打ちされました! シーリング工事の工程は以上になります(^^)     Luxst(ラクスト)松戸店は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 松戸市・鎌ヶ谷市・柏市・市川市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ■Luxst(ラクスト)松戸店は塗装価格に自信があります! 詳しくはこちらをクリック! ■Luxst(ラクスト)松戸店には、お客様から選ばれる理由があります! 詳しくはこちらをクリック!   2021年11月17日 更新

雨漏りシーリング工事スタッフブログ

松戸市 雨漏り

【現場ブログ:シーリング工事】千葉県 松戸市 H様邸

千葉県 松戸市・鎌ヶ谷市・柏市・市川市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店のLuxst(ラクスト)松戸店です! 今回のブログを執筆させていただく若宮です! 9月も残すところあと数日・・・。 先日からお伝えしております台風16号の最新情報です!! 週の後半から雨が強まり、強い勢力を保ったまま関東地方に最接近する予想となっています。 上陸を避けられたとしても、進路に近い場所では暴風が吹き、非常に激しい雨が降るおそれもありますので お家の周りの飛ばされやすいものを片づけたり、側溝の掃除を済ませておくなど、早めの対策を心がけましょう。 ラクスト松戸店では、施工中の現場も多くございますので支障をきたさぬよう、日々最新情報を確認してまいります。   さて、本日のブログでは、千葉県 松戸市 H様邸での外壁塗装工事に伴うシーリング工事の様子をお届けいたします。 「雨の浸入を防ぐ防水材」としての機能をしっかりと果たすためにも、定期的なメンテナンスが必須!!   千葉県 松戸市 H様邸 シーリング工事前の様子   施工前の状態です↓サッシ周り外壁目地 写真を拡大してみましょう👀サッシ周り外壁目地 H様邸のシーリング、大きな亀裂や肉やせは見受けられませんでしたが、写真をよく見てみると、細かいひび割れが生じています。シーリングは主に柔らかい樹脂素材で出来ており、紫外線に弱いため、ひび割れが生じる状況は、補修時期のサインとなります。 それでは、早速現場を見ていきましょう!   千葉県 松戸市 H様邸 シーリング工事の様子 シーリング工事 既存シーリング撤去 まず、既存シーリングを撤去します↓サッシ周り外壁目地 写真のようにカッターを使用し両端にしっかりと切り込みを入れて、丁寧に剥がします。既存シーリングが残らないようにすることがポイントです。   シーリング工事 プライマー塗布 次に、プライマー塗布です↓サッシ周り外壁目地 プライマーとは、主に接着を目的とした下塗り塗料のことです。シーリングは一度剥がれてしまうと再接着できません…。そのため、いい加減に塗布してしまうと、どんなに性能が良いシーリングでも防水の役割を果たせなくなってしまいます。   シーリング工事 充填作業 いよいよ、充填作業↓サッシ周り外壁目地 ある程度の厚みをつけて、しっかり充填します。厚みが確保されることで完全な防水機能が復活します!   シーリング工事 ヘラ押さえ 最後に、ヘラ押さえです↓サッシ周り外壁目地 専用のヘラで、表面をならしていきます。シーリング材は、作業効率のため速乾性のあるものが多いことから、素早く作業する必要があります。とても繊細な作業ですので、多くの経験と熟練したワザが仕上がりにも表れます。 その後、青い養生テープを剥がせば、施工完了!!   千葉県 松戸市 H様邸 シーリング工事仕上がりの様子 完了後の写真がこちら↓サッシ周り外壁目地 写真を見てお解りの通り、とてもキレイに仕上がっております(^^)/建物を長く大切に使うために欠かせないのがシーリング工事です。建物の防水機能を回復させ、建物自体の耐用年数維持にも大きく貢献してくれます! シーリング工事はここまで・・・この後外壁塗装工事へと進んでいきます。     Luxst(ラクスト)松戸店は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 松戸市・鎌ヶ谷市・柏市・市川市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ■Luxst(ラクスト)松戸店は塗装価格に自信があります! 詳しくはこちらをクリック! ■Luxst(ラクスト)松戸店には、お客様から選ばれる理由があります! 詳しくはこちらをクリック!   2021年11月14日 更新

シーリング工事スタッフブログ

鎌ケ谷市 雨漏り

【現場ブログ:シーリング工事】千葉県 鎌ヶ谷市 T様邸

千葉県 松戸市・鎌ヶ谷市・柏市・市川市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店のLuxst(ラクスト)松戸店です! 今回のブログを執筆させていただく若宮です!   本日のブログでは、千葉県 鎌ヶ谷市 T様邸での外壁塗装工事に伴うシーリング工事の様子をお届けいたします。 外壁材のつなぎ目や窓枠などのサッシ周り、または換気ダクト周りにも打ってあるゴムのようなモノがシーリングです。 ここ数か月は、乾燥した冬晴れの日が多く、まだまだ寒い日が続きますが、 3月に入れば「三寒四温」の気候からだんだんとあたたかくなって春がやってきます(^^) 数日おきに雨が降ることも多いので、今のうちにこの「シーリング」のメンテナンスをしておくことをおススメいたします。   千葉県 鎌ヶ谷市 T様邸 シーリング工事前の様子 施工前の状態がこちら↓かなり「肉やせ」した状態でした・・・。隙間を埋めていたシーリング材が細くなり隙間が大きくなることです。細い溝がたくさん入っており、まさにメンテナンスの時期でした。 それでは、早速現場を見ていきましょう!   千葉県 鎌ヶ谷市 T様邸 シーリング工事の様子 シーリング工事の様子 既存シーリング撤去 まずは、既存シーリングを撤去します↓カッターで切り込みを入れ、外壁目地全てを撤去すると・・・このような状態になります(^^)   シーリング工事の様子 プライマー塗布 続いて、プライマー塗布です↓養生テープを貼りプライマーを塗布していきます。プライマーにはシーリング材の密着性を向上させること、細かいホコリを固めて抑えるなど、重要な役割があります。   シーリング工事の様子 充填作業 いよいよ、充填作業です↓専用のガンを使用して充填します。ガンを使用しないと空気が入り込み内側に空洞が出来てしまいます。耐久性や機能性に問題が生じてしまうので要注意です。   シーリング工事の様子 ヘラ押さえ 次に、ヘラ押さえです↓充填直後のシーリング材は波打っています。そこで、専用のヘラを使用して平らにならしていきます。ここで、1つ注意点!すぐに硬化が始まるシーリング材もありますので、段差や凹凸が出ないように丁寧かつスピーディーに作業します。 養生テープを剥がし、乾燥させて施工完了です!   千葉県 鎌ヶ谷市 T様邸 シーリング工事仕上がりの様子 仕上がりの変化はこちら↓ before                                                                      after        Luxst(ラクスト)松戸店は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 松戸市・鎌ヶ谷市・柏市・市川市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ■Luxst(ラクスト)松戸店は塗装価格に自信があります! 詳しくはこちらをクリック! ■Luxst(ラクスト)松戸店には、お客様から選ばれる理由があります! 詳しくはこちらをクリック! 2021年11月12日 更新

シーリング工事スタッフブログ

松戸市 外壁塗装

【現場ブログ:コーキング工事】千葉県 鎌ヶ谷市 Y様邸

皆さんこんにちは! 千葉県 松戸市 外壁塗装・屋根塗装・防水工事のラクスト松戸です(^^♪   本日のブログでは、千葉県 鎌ケ谷市 Y様邸での外壁塗装工事に伴うシーリング工事の様子をご紹介いたします。 シーリングとは、外壁の目地や窓などの開口部サッシ周りに入っているゴムのようなものです。 外壁塗装の場合、塗料にばかり目がいってしまいますが、このシーリングにも注意しなければ 最悪の場合「漏水」につながることもあります。 外壁塗装と同時に定期的なメンテナンスを心がける必要があります。   それでは、早速現場を見ていきましょう!   千葉県 鎌ケ谷市 Y様邸 シーリング工事の様子 シーリング工事 施工前 施工前の状態です↓ 外壁目地                サッシ周り シーリングは、外壁塗装の前に施工される工事になります。施工後に色をかぶせることになるので、シーリング材の色は何色でも構いません。 目地・サッシ周り共にシーリングのひび割れが激しく見受けられます。シーリングの中央部分にひび割れが入る状況として、シーリングの劣化や寿命を示していて、補修時期が近いことを表しています。これは寿命による劣化ですので、対策としては「早期の補修」を行い、定期的にシーリング材を打ち替えることが望ましいです。   シーリング工事 既存シーリング撤去 既存シーリングを撤去します↓ 外壁目地                サッシ周り カッターなどを使って、既存シーリングを撤去します。その後、残ったゴミなどを掃除して撤去完了です。   シーリング工事 プライマー塗布 プライマーを塗布します↓ 外壁目地                サッシ周り プライマーは、シーリング材の接着力を高める働きがあります。また、その他に細かいホコリを固めて抑える・シーリング材から下地への成分の移動を防止する、などどれも重要な役割ばかりです。   シーリング工事 充填作業 プライマー塗布後は、いよいよ充填作業です↓ 外壁目地                サッシ周り プライマーを塗布した箇所に、新しくシーリング材を注入します。充填のポイントは、気泡が入らないよう表面から盛り上がらない程度に充填することです。表面から盛り上がりすぎるとシーリング材を押さえる時に周囲を汚す原因となります。   シーリング工事 ヘラ押さえ 最後に、ヘラ押さえで仕上げます↓ 外壁目地                サッシ周り それぞれ充填したシーリング材をしっかりと密着させるため、専用のヘラで一気にならすと表面がキレイに仕上がります。 その後、養生テープはシーリング材の表面が硬化する前に、充填面からやや外向きに引っ張り、巻きながら行うとキレイに処理できます。   千葉県 鎌ケ谷市 Y様邸 シーリング工事終了   以上の工程で、施工完了です↓ 外壁目地                サッシ周り 写真を見てお解りの通り、とてもキレイに仕上がっております。建物を長く大切に使うために欠かせないのがシーリング工事です。建物の防水機能を回復させ、建物耐用年数の維持に大きく貢献してくれます!   ラクスト松戸店では、シーリング工事についても豊富な経験と専門知識に基づいたアドバイスを提供させていただきますので、是非お気軽にお問い合わせ・ご相談をお待ちしております(^^)/     株式会社 Luxstは元々、葛飾区金町で防水業を営んでいました。 都心の大きなビルやマンション、町のアパートや個人住宅など、様々な建物の防水工事に携わり 新築工事・改修工事問わず、色々な現場を見てきました。 そこで、防水業の知識を活かし「雨漏りに強い外壁塗装」会社を目指そうと決めたのが、現在のラクストの始まりです。 ですので、他の塗装業者さんよりも、雨漏りの知識や修繕の方法、皆様のお困りな点を熟知しているのです。 そもそも塗装というのは、住宅を綺麗にする事が目的である為、雨漏りというのは「塗装業者」ではなく、「防水業者」でないと直せません。 そのため、「雨漏りに強い外壁塗装」というスローガンが、Luxstの強みなのです。   外壁塗装・屋根塗装・防水工事をお考えの方は、千葉県 松戸市 柏市のラクストまで、是非一度 ご相談ください(*^^*)   Luxstショールームのご案内 ショールームには体験キッドや実際に使われている材料など、皆様が実際に見て触れて感じて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お見積りはラクストまで! 不安な点や、気になる事は今すぐ解消しましょう。 ラクストではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます。 Luxstの塗装ラインナップ☆彡 「外壁塗装・屋根塗装の価格を知っておきたい!」という方は、是非ご覧ください。 Luxstの施工事例♫ 「外壁塗装・屋根塗装を依頼したいが、色のイメージが湧かない…」 そんな方には、カラーシュミレーションの前にこちらをご覧いただきたいです!   株式会社 Luxst(ラクスト) 住所〒270-2213 千葉県松戸市五香8-34-10 営業時間10:00~18:00 電話番号0120-871-185 お電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店お待ちしております😊   2021年11月07日 更新

シーリング工事スタッフブログ

松戸市 外壁塗装

【現場ブログ:コーキング工事】千葉県 松戸市 T様邸

皆さんこんにちは! 千葉県 松戸市 外壁塗装・屋根塗装・防水工事のラクスト松戸です(^^♪   本日のブログでは、千葉県 松戸市 T様邸での外壁塗装工事に伴うシーリング工事の様子をご紹介いたします。 シーリングは外壁目地、窓枠などのサッシ周りに施されているゴムのようなモノのことを言います。 建物自体の防水機能を保ったり、サイディングボード間の隙間を埋めることで、 耐久性や劣化の防止をする役目があります。 それでは、早速現場を見ていきましょう!   千葉県 松戸市 T様邸 シーリング工事の様子 シーリング工事 施工前 施工前の状態です↓  玄関開口部                外壁目地 シーリングは外壁塗装の前に施工する工事です。最終的には色をかぶせてしまうので、シーリング材は何色でも問題ありません。 玄関開口部は少し分かりにくいのですが、外壁目地の写真を見ると既存シーリング箇所が肉やせし、ヒビの入っている状態が見受けられます。   シーリング工事 既存シーリング撤去 既存シーリングを撤去します↓  玄関開口部                外壁目地 カッターなどを使用し、シーリング材を丁寧に撤去します。その後、残ったゴミなどを掃除して撤去完了です。   シーリング工事 プライマー塗布 次に、プライマーを塗布します↓  玄関開口部                外壁目地 プライマーは、シーリング材の接着力を高める働きがあります。ハケで丁寧に塗っていきます。いくらシーリングを打ち替えてもこの工程をしっかりと行わないと後々めくれる原因につながりますので、慎重に施工しましょう。   シーリング工事 充填作業 プライマー塗布後は、いよいよ充填作業です↓  玄関開口部                外壁目地 プライマーを塗布した箇所に、新しくシーリング材を注入します。注入する量ですが、若干多めに奥までしっかりと充填します。奥に空洞が出来てしまうと劣化が早くなるので、要注意です。   シーリング工事 ヘラ押さえ 最後に、ヘラ押さえで仕上げます↓  玄関開口部                外壁目地 専用のヘラで内部に隙間が出来ないよう、しっかりと均等に押し込み、ならしていきます。簡単に見えますが、この工程がシーリングの寿命を大きく左右するのです。ラクストでは、多くの現場でたくさんの経験を積んだ職人が丁寧に仕上げます。 シーリング材が完全に乾く前に、養生テープをはずします。その際は、外壁などに触れないよう十分に注意しましょう。   千葉県 松戸市 T様邸 シーリング工事完工 以上の工程で、施工完了です↓  玄関開口部                外壁目地  シーリング材は、常に外部環境にさらされ、太陽の紫外線などの影響を受けているため約5年経過すると「ひび割れ」「肉やせ」「剥離」などの劣化が始まります。建物全体の劣化をスピードアップさせる原因ともなりますので、定期的にチェックし、正常に機能を果たしているかを確認する必要があります。 ラクスト松戸店では、「シーリング劣化による雨漏り」などにも対応しております。どうぞお気軽にお問い合わせ・ご相談お待ちしております(^^)/     株式会社 Luxstは元々、葛飾区金町で防水業を営んでいました。 都心の大きなビルやマンション、町のアパートや個人住宅など、様々な建物の防水工事に携わり 新築工事・改修工事問わず、色々な現場を見てきました。 そこで、防水業の知識を活かし「雨漏りに強い外壁塗装」会社を目指そうと決めたのが、現在のラクストの始まりです。 ですので、他の塗装業者さんよりも、雨漏りの知識や修繕の方法、皆様のお困りな点を熟知しているのです。 そもそも塗装というのは、住宅を綺麗にする事が目的である為、雨漏りというのは「塗装業者」ではなく、「防水業者」でないと直せません。 そのため、「雨漏りに強い外壁塗装」というスローガンが、Luxstの強みなのです。   外壁塗装・屋根塗装・防水工事をお考えの方は、千葉県 松戸市 柏市のラクストまで、是非一度 ご相談ください(*^^*)   Luxstショールームのご案内 ショールームには体験キッドや実際に使われている材料など、皆様が実際に見て触れて感じて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お見積りはラクストまで! 不安な点や、気になる事は今すぐ解消しましょう。 ラクストではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます。 Luxstの塗装ラインナップ☆彡 「外壁塗装・屋根塗装の価格を知っておきたい!」という方は、是非ご覧ください。 Luxstの施工事例♫ 「外壁塗装・屋根塗装を依頼したいが、色のイメージが湧かない…」 そんな方には、カラーシュミレーションの前にこちらをご覧いただきたいです!   株式会社 Luxst(ラクスト) 住所〒270-2213 千葉県松戸市五香8-34-10 営業時間10:00~18:00 電話番号0120-871-185 お電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店お待ちしております😊 2021年11月07日 更新

シーリング工事スタッフブログ

松戸市 外壁塗装

【現場ブログ:シーリング工事】千葉県 松戸市 Y様邸

皆さんこんにちは! 千葉県 松戸市 外壁塗装・屋根塗装・防水工事のラクスト松戸です(^^♪   本日のブログでは、千葉県 松戸市 Y様邸での外壁塗装工事に伴うシーリング工事の様子をご紹介いたします。 シーリングは外壁の目地、窓枠などのサッシ周りに施されているゴムのようなモノのことを言います。 建物が揺れると外壁に負担がかかりますが、シーリングには伸縮性があるので クッションの役目を果たし、振動を緩衝することで外壁材を長持ちさせてくれるのです。 シーリング劣化は、雨水の侵入を引き起こしたり雨漏りの原因となりますので、 外壁塗装と同時に定期的なメンテナンスを心がけましょう!   千葉県 松戸市 Y様邸 シーリング工事 施工前の外壁目地です↓シーリングは外壁塗装の前に施工される工事になります。施工後に色をかぶせることになりますので、シーリング材の色は何色でも構いません。 しかし、使う材料により耐久性が大きく変わってきます。工事前にどのような材料を使用するのか、きちんと打合せをしましょう。   シーリング工事 既存シーリングを撤去 次に、既存シーリングを撤去します↓カッターなどを使い、シーリング材が残らないようキレイに撤去します。溝に沿って左右に切り込みを入れ、剥がれたシーリング部分をつまみ、テープを剥がすように引っ張ります。その後、残ったゴミなどを掃除して撤去完了です。   シーリング工事 プライマー塗布 次に、プライマーを塗布します↓プライマーは、シーリング材の接着力を高める働きがあります。このプライマーを塗布することで、シーリング材は長期間剥がれることなく、雨漏りなどからご自宅を守ってくれます。 プライマーを塗る際は、写真のようにしっかりと養生し、テープからはみ出たりしないように小さいハケを使って、たっぷりムラなく塗ります。目地などのシーリングは「二面接着」が基本です!両脇の縁には、特に丁寧な作業が必要となります。   シーリング工事 充填作業 プライマー塗布後は、いよいよ充填作業です↓プライマーを塗布した箇所に、新しくシーリング材を注入します。充填のポイントは、壁よりも若干盛り上がるくらいに充填していきます。この時点では、見た目のキレイさよりも、しっかりと奥まで隙間なく充填することを意識することです。   シーリング工事 ヘラ押さえ 最後に、ヘラ押さえで仕上げます↓目地に充填したシーリング材をしっかりと密着させるため、専用のヘラで押さえていきます。充填したら、あまり時間を置かずに撫でて仕上げるようにします。表面が少し乾燥しただけで、仕上がりが悪くなるので十分に注意が必要です。   シーリング工事に欠かせないヘラには様々な種類があります! サッシ周りや角に使用するナイフベラなど、施工箇所により使い分けをします。 また、職人によっては自分たちが使いやすいようにヘラの形を加工することもあります。   以上の工程で、施工完了です↓養生テープをはずして、乾燥時間をしっかりと設けます。そして、外壁の塗装作業へと進みます。 以上で、シーリング工事は終了です。     株式会社 Luxstは元々、葛飾区金町で防水業を営んでいました。 都心の大きなビルやマンション、町のアパートや個人住宅など、様々な建物の防水工事に携わり 新築工事・改修工事問わず、色々な現場を見てきました。 そこで、防水業の知識を活かし「雨漏りに強い外壁塗装」会社を目指そうと決めたのが、現在のラクストの始まりです。 ですので、他の塗装業者さんよりも、雨漏りの知識や修繕の方法、皆様のお困りな点を熟知しているのです。 そもそも塗装というのは、住宅を綺麗にする事が目的である為、雨漏りというのは「塗装業者」ではなく、「防水業者」でないと直せません。 そのため、「雨漏りに強い外壁塗装」というスローガンが、Luxstの強みなのです。   外壁塗装・屋根塗装・防水工事をお考えの方は、千葉県 松戸市 柏市のラクストまで、是非一度 ご相談ください(*^^*)   Luxstショールームのご案内 ショールームには体験キッドや実際に使われている材料など、皆様が実際に見て触れて感じて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お見積りはラクストまで! 不安な点や、気になる事は今すぐ解消しましょう。 ラクストではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます。 Luxstの塗装ラインナップ☆彡 「外壁塗装・屋根塗装の価格を知っておきたい!」という方は、是非ご覧ください。 Luxstの施工事例♫ 「外壁塗装・屋根塗装を依頼したいが、色のイメージが湧かない…」 そんな方には、カラーシュミレーションの前にこちらをご覧いただきたいです!   株式会社 Luxst(ラクスト) 住所:〒270-2213  千葉県松戸市五香8-34-10 営業時間:10:00~18:00 電話番号:0120-871-185 お電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店お待ちしております😊   2021年11月01日 更新

シーリング工事スタッフブログ

松戸市 外壁塗装

【現場ブログ:シーリング工事】千葉県 鎌ヶ谷市 Y様邸

皆さんこんにちは! 千葉県 松戸市 外壁塗装・屋根塗装・防水工事のラクスト松戸店です(^^♪   本日のブログでは、千葉県 鎌ケ谷市 Y様邸での屋上とルーフバルコニーにおけるシーリング工事の様子をお届けいたします。 今回、Y様からは「雨漏りで困っている…」とのご相談でした。 現地調査の結果、屋上とルーフバルコニーのシーリングに劣化が見受けられました。   それでは、早速見ていきましょう!   千葉県 鎌ヶ谷市 Y様邸 シーリング工事 こちらは施工前の外壁目地です↓見てお解りの通り、シーリングに深い亀裂が入り、シーリング材が肉やせしています。Y様邸では、このような箇所が多数確認されました。屋上やルーフバルコニーは、住宅の中で最も雨風にさらされる箇所になります。今回のY様邸の雨漏りは、台風や暴風により雨が吹き込み、雨漏りが発生したのではないかと予想されます。   シーリング工事 既存シーリング撤去 最初に、既存シーリングを撤去します↓シーリング撤去の際は、カッターナイフを使用します。目地の両端に切り込みをいれ、ラジオペンチなどで引き抜くとキレイに既存シーリングが剥がれていきます。ここで、既存シーリングを取り残すと、後に施工不良の原因となりますので、全ての目地シーリングをしっかりと撤去します。   シーリング工事 プライマー塗布 次に、プライマー塗布です↓プライマーは、下地とシーリング材の接着剤の役割をします。下地と密着することで、本来の性能を発揮することができるのです。 プライマー塗布の工程は、シーリング工事において、最も重要な工程です。プライマー無しでは、新しくシーリング材を充填してもすぐに剥離してしまうでしょう。   シーリング工事 充填作業 プライマー塗布後は充填作業です↓シーリングは厚みが重要ですので、適量を充填します。そうすることで、工事後のシーリング材の肉やせを防ぎます。 シーリングの劣化や破損は、外壁全体に大きな影響を与えるため、放置するのは危険です。発見したらすぐにでも修繕することが大切です。   シーリング工事 ヘラ押さえ作業 最後に、ヘラ押さえ作業です↓ヘラで押さえ、ならして仕上げ作業となります。 注入したシーリング材をしっかりと密着させるために、専用ヘラで空気が残らないように押さえていきます。見た目にも大きく影響しますので、丁寧な作業が必要となります。   以上の工程で、施工完了です↓シーリング工事には、「打ち替え」と「増し打ち」の2種類があります。Y様邸のように、現在打ち込んであるシーリング材を撤去してから新しいシーリング材を打つのが「打ち替え」、現在打ち込んであるシーリング材の上から新しいシーリング材を打つのが「増し打ち」になります。シーリング材の劣化具合によって、どの工法にするかを決めていきます。 全体の仕上がりの変化はこちら(^^)/ before                  after                     株式会社 Luxstは元々、葛飾区金町で防水業を営んでいました。 都心の大きなビルやマンション、町のアパートや個人住宅など、様々な建物の防水工事に携わり 新築工事・改修工事問わず、色々な現場を見てきました。 そこで、防水業の知識を活かし「雨漏りに強い外壁塗装」会社を目指そうと決めたのが、現在のラクストの始まりです。 ですので、他の塗装業者さんよりも、雨漏りの知識や修繕の方法、皆様のお困りな点を熟知しているのです。 そもそも塗装というのは、住宅を綺麗にする事が目的である為、雨漏りというのは「塗装業者」ではなく、「防水業者」でないと直せません。 そのため、「雨漏りに強い外壁塗装」というスローガンが、Luxstの強みなのです。   外壁塗装・屋根塗装・防水工事をお考えの方は、千葉県 松戸市 柏市のラクストまで、是非一度 ご相談ください(*^^*)   Luxstショールームのご案内 ショールームには体験キッドや実際に使われている材料など、皆様が実際に見て触れて感じて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お見積りはラクストまで! 不安な点や、気になる事は今すぐ解消しましょう。 ラクストではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます。 Luxstの塗装ラインナップ☆彡 「外壁塗装・屋根塗装の価格を知っておきたい!」という方は、是非ご覧ください。 Luxstの施工事例♫ 「外壁塗装・屋根塗装を依頼したいが、色のイメージが湧かない…」そんな方には、カラーシュミレーションの前にこちらをご覧いただきたいです!   株式会社 Luxst(ラクスト) 住所:〒270-2213  千葉県松戸市五香8-34-10 営業時間:10:00~18:00 電話番号:0120-871-185 お電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店お待ちしております😊     2021年10月29日 更新

シーリング工事スタッフブログ

松戸市 外壁塗装

【現場ブログ:シーリング工事】千葉県 松戸市 K様邸

皆さんこんにちは! 千葉県 松戸市 外壁塗装・屋根塗装・防水工事のラクスト松戸店です(^^♪   本日のブログでは、千葉県 松戸市 K様邸での外壁塗装に伴うシーリング工事の様子をご紹介いたします。 シーリング工事とは、外壁に入ったひび割れや外壁材同士の隙間、窓枠や水回りの縁などに シーリング材を注入する工事のことです。 シーリング材は、柔軟性があるので外壁材同士の間にあることで クッション替わりになっています。 そのため、外壁材同士の押し合いや引っ張り合いをしても間を取り持ってくれるので、 ひび割れや隙間ができるのを防止してくれます。 また、サッシ周りなどに施されているシーリングは雨水の侵入を防いでくれています。   それでは、早速見ていきましょう!   千葉県 松戸市 K様邸 シーリング工事 こちらは施工前の外壁目地です↓シーリング工事は、外壁塗装の前に行われる工事です。後から塗料をかぶせますので、基本的に色は何色でも問題ありません。しかし、使う材料によっては耐久性も変わりますので業者に確認しましょう。 外壁に使用する塗料同様、シーリング材も 皆さんのお家を守る大事な材料です。どのような材料を使用するのか、事前にしっかりと打ち合わせを行う必要があります。   シーリング工事 プライマー塗布 最初に、プライマーを塗布します↓プライマーとは、シーリング材の接着力を良くする液体です。外壁の目地にしっかりと接着させるための下地作りです。プライマーを塗布することで、シーリング材は長期間剥がれずに雨漏りなどを防いでくれているのです。 とても重要な工程になります。塗り忘れや手抜きは許されません。 外壁塗装に例えると、「下塗り塗装」と同じ役目を果たしますので、全ての施工箇所に、正確な塗布量で塗っていきます。   シーリング工事 充填 プライマー塗布後は充填作業です↓プライマーを塗布した箇所に、新しくシーリング材を打ち込みます。適切な量で、迅速・丁寧に進めていきます。 大量に注入してしまうと気泡ができるなどの不良が生じます。逆に少なすぎると、シーリング材本来の耐久性が発揮せずに、早期に劣化が始まります。   シーリング工事 ヘラ押さえ 最後に、ヘラ押さえ作業です↓ヘラ押さえとは、その名の通り ヘラで押さえる作業のことです。 目地に注入したシーリング材をしっかりと密着させるため、専用のヘラで押さえていきます。この作業は、見た目にも大きく影響します。総仕上げになるので、空気が残らないよう慎重に行います。   以上の工程で、施工完了です↓ この後、乾燥期間を経て 外壁の塗装作業へと進みます。 シーリング材は絶えず膨張や縮小を繰り返しているため、シーリング材そのものの寿命はそれほど長く保てません。 もちろん、シーリング材も日々進化をしていますが、耐用年数は平均でみても5年~10年ほどと言われております。 ひび割れ・剥離・肉やせ(隙間を埋めていたシーリング材が細くなり隙間が大きくなる状態)が見られたら そろそろ寿命が近づいています。見た目ですぐに分かるので 一度ご自宅の点検をしてみることをおススメいたします(^^)/     株式会社 Luxstは元々、葛飾区金町で防水業を営んでいました。 都心の大きなビルやマンション、町のアパートや個人住宅など、様々な建物の防水工事に携わり 新築工事・改修工事問わず、色々な現場を見てきました。 そこで、防水業の知識を活かし「雨漏りに強い外壁塗装」会社を目指そうと決めたのが、現在のラクストの始まりです。 ですので、他の塗装業者さんよりも、雨漏りの知識や修繕の方法、皆様のお困りな点を熟知しているのです。 そもそも塗装というのは、住宅を綺麗にする事が目的である為、雨漏りというのは「塗装業者」ではなく、「防水業者」でないと直せません。 そのため、「雨漏りに強い外壁塗装」というスローガンが、Luxstの強みなのです。   外壁塗装・屋根塗装・防水工事をお考えの方は、千葉県 松戸市 柏市 鎌ヶ谷市 市川市のラクストまで、是非一度 ご相談ください(*^^*)   Luxstショールームのご案内 ショールームには体験キッドや実際に使われている材料など、皆様が実際に見て触れて感じて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お見積りはラクストまで! 不安な点や、気になる事は今すぐ解消しましょう。 ラクストではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます。 Luxstの塗装ラインナップ☆彡 「外壁塗装・屋根塗装の価格を知っておきたい!」という方は、是非ご覧ください。 Luxstの施工事例♫ 「外壁塗装・屋根塗装を依頼したいが、色のイメージが湧かない…」そんな方には、カラーシュミレーションの前にこちらをご覧いただきたいです!   株式会社 Luxst(ラクスト) 住所:〒270-2213  千葉県松戸市五香8-34-10 営業時間:10:00~18:00 電話番号:0120-871-185 お電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店お待ちしております😊 2021年10月28日 更新

シーリング工事スタッフブログ

松戸市 雨漏り

【松戸市】シーリング工事・S様邸

松戸市・鎌ヶ谷市・柏市・市川市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店のLuxst(ラクスト)松戸店です! 今回のブログを執筆させていただく若宮です! 公園の葉や、スーパーに並ぶ食材にも、秋を感じるようになってきました🍁 朝晩はだいぶ涼しくなってきましたが、今日は夏日が復活です(^^) 今週の天気予報、晴天続きとなっているので、現場作業がとてもスムーズに行なわれる予定です! 引き続き、みなさまには最新の現場ブログをお届けしてまいりますので、 ラクスト松戸店のHPをチェックをしていただけると幸いです!(^^)!   さて、本日のブログでは、松戸市S様邸での外壁塗装工事に伴うシーリング工事の様子をお届けいたします。 シーリングは劣化すると、ひび割れや肉痩せなどを引き起こします。 ここ数年頻繁に起こるゲリラ豪雨や暴風を伴う横殴りの雨が打ちつけられると 劣化部分から雨が吹き込んでしまい雨漏りの発生へとつながります(-_-;) ブログの後半では、シーリング(コーキング)工事の重要性など詳しくご説明させていただきます! それでは、早速現場を見ていきましょう!   松戸市 S様邸 シーリング工事   施工前の状態です↓サッシ周り外壁目地写真を拡大してみましょう👀サッシ周り外壁目地拡大して見ると、「ひび割れ」が発生しています。。シーリングは主に柔らかい樹脂素材で出来ていますが、紫外線に弱いので、ひび割れが生じる状況は、シーリングの劣化・寿命を示しており、補修時期が近いことのサインとなります。S様邸のシーリングもまさにメンテナンスのサインです! まずはじめに、既存シーリングの撤去です↓サッシ周り外壁目地 カッターを使用し、外壁材を傷つけないように丁寧に切り込みを入れて剥がしていきます。 次は、清掃です↓サッシ周り外壁目地 ハケやブラシで、取り残しや隙間に入ったゴミやホコリを丁寧に掃除します。 続いて、プライマー塗布です↓サッシ周り外壁目地 「プライマー」と呼ばれる下塗り材を塗布します。シーリング材の接着力を高める働きがあります。どんなに性能が良いシーリングでも、劣化すると防水の役割を果たせなくなってしまいますので、慎重に施工するのが重要です。 いよいよ、充填作業です↓サッシ周り外壁目地 充填する際のポイントは、若干多めに充填することです。奥に空洞が出来ると、劣化を早めてしまいます。 最後に、ヘラ押さえで仕上げていきます↓サッシ周り外壁目地 注入したシーリング材をしっかりと密着させるため、しっかりとヘラで押さえていきます。この作業は、見た目にも大きく影響します。総仕上げになるので、空気が残らないよう慎重に行います。 施工完了がこちら↓サッシ周り外壁目地 ご覧ください!!細かいヒビ割れ、シーリング中央部のくぼみも無くなり、とてもキレイに仕上がりました(^^) この後、養生テープをはずし乾燥後、外壁塗装へと作業が進みます。 シーリング工事の工程は以上になります!     シーリング(コーキング)工事の重要性     先ほどご紹介した『シーリング工事』は塗装前に行う工事です。 後半は、このシーリング工事の重要性についてご説明をさせていただきます(^^)/   シーリング(コーキング)の役割とは?? 【水の侵入を防ぐこと(防水性)】 建物の部材同士の間には、設置の際にどうしても隙間ができてしまうことがあり、 その隙間を埋めるのがシーリング(コーキング)です。 この隙間がきちんと埋まっていないと、雨の日には雨水が内壁の中へ染み込み、 「雨漏り」へ発展することになるでしょう。 ドアや窓サッシを設置する際に、隙間を埋めて雨水が浸入することを防ぐ役割もあります。   【建物の揺れに合わせて外壁材等の破損を防ぐこと(クッション性)】 サイディングやALCと呼ばれるパネル外壁の目地に入っているシーリングは、 夏場の暑さや冬場の寒さによって膨らんだり、縮んだりを繰り返します。 その収縮にシーリングが追随し、クッションの役割を果たしています。   シーリング(コーキング)劣化症状について ①ひび割れ 写真のように、細いヒビがいくつも入っている状態。今すぐに補修を行なう必要がありませんが、そろそろメンテナンスのご検討を始める頃です。②肉痩せ・破断 シーリング(コーキング)の厚みが薄くなり、シーリングが裂けてしまっている状態。早々に補修が必要です。 ③欠落・剥離 シーリング材が完全に取れて、中が見えてしまっている状態。ここまでくるとすぐに補修が必要です。   どのような症状が出ているか、定期的に専門業者にチェックしてもらい、 これからの台風シーズン、少しでも「雨漏りのリスク」を減らしましょう(^^)/   シーリング工事をするタイミング シーリングの補修工事自体は、外壁塗装よりも安価となります。 しかし、多くの現場では「足場の設置」が必要となり、別途足場代の費用が発生いたします。 そのため、可能な限り外壁塗装と同時に行なうことをおススメしております。 外壁の「横目地」「縦目地」それぞれ解説をさせていただきます。   ①横目地の場合 3mほど高い場所にあるシーリングをまとめて補修するには、足場が必要不可欠です。   ②縦目地の場合 高さ2mほどの場所で、シーリングの劣化部分のみの補修は脚立でも施工可能ですが、 縦目地1本の補修であっても安定性が保てずキレイに施工できない、十分な打設ができないなどの 問題が発生する可能性があります。 また他の縦目地も傷んでいる可能性があるため、足場を設置して工事を行ったほうが最善です。     ここまでお読みいただきまして、いかかでしたか?? シーリングの劣化は、皆さまご自身でもすぐにわかるものです(^^♪ ぜひ一度、お家の周りを1周して外壁のシーリングの状態を確認してみてください。 劣化が気になる方、ご不安を抱いていらっしゃる方、是非お問合せをお待ちしております!   最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。     Luxst(ラクスト)松戸店は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。 松戸市・鎌ヶ谷市・柏市・市川市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ■Luxst(ラクスト)松戸店は塗装価格に自信があります! 詳しくはこちらをクリック! ■Luxst(ラクスト)松戸店には、お客様から選ばれる理由があります! 詳しくはこちらをクリック! 2021年09月22日 更新

シーリング工事スタッフブログ

ご相談お見積り診断無料!お気軽にご相談下さい!!

0120-871-185電話受付時間10:00~18:00 火曜定休

ご相談・お見積り依頼

松戸市、鎌ケ谷市、柏市、市川市、地域密着、安心塗装工事がウリの外壁塗装専門店 ラクスト