【松戸市】外壁塗装・U様邸
(2020.08.22 更新)
【柏市】外壁塗装・U様邸 施工データ
| 施工内容 | ウレタン塗膜防水シーリング打ち替え外壁塗装屋根塗装防水工事 |
|---|---|
| 施工カラー | |
| 外壁価格 | ¥499,300 (税込) |
| 屋根価格 | ¥211,600 (税込) |
| 足場価格 | ¥250,000 (税込) |
| 付帯価格 | ¥333,700 (税込) |
| 防水工事価格 | ¥83,400 (税込) |
| 建物築年数 | 築32年 |
| 施工内容詳細 | 【使用塗料・材料】 外壁:関西ペイント『アレスダイナミックトップ』 屋根:関西ペイント『アレスダイナミックルーフ』 【工法】 ベランダ:ウレタン塗膜防水 密着工法 |
【柏市】外壁塗装・U様邸 施工写真

高圧洗浄①
【屋根】コケやカビ・藻などの汚れが付着しているので、除去します。
高圧洗浄②
【外壁】長い年月をかけて、ホコリや雨染みなど様々な汚れが付着しています。
高圧洗浄③
【ベランダ】蓄積している土やホコリなどを全て洗い落とします。
屋根塗装①
【鉄部ケレン】鉄部は塗料が付着しにくいため、細かい傷を付け付着力を高めます。
屋根塗装②
【鉄部下塗り】サビ止め塗装を施します。
屋根塗装③
【補修①】クラック箇所にシーリング材を充填します。
屋根塗装④
【補修②】表面を整えて補修完了です。
屋根塗装⑤
【下塗り】上塗り塗料の吸い込みを抑え、密着性を高めます。
屋根塗装⑥
【タスペーサー】屋根材の隙間に挿入し雨水の通り道を確保する事で、雨漏りを防ぎます。
屋根塗装⑦
【中塗り】希望色を塗装します。
屋根塗装⑧
【上塗り】仕上げ工程です。中塗りと同じ塗料を塗り重ね、美観を高めます。
外壁塗装①
【クラック補修①】クラック箇所にシーリング材を充填し、ヘラで押さえていきます。
外壁塗装②
【クラック補修②】ヘラで押さえて、外壁の表面を整えたら補修完了です。
外壁塗装③
【爆裂部補修①】爆裂部にモルタルを埋め込み、補修していきます。
外壁塗装④
【爆裂部補修②】表面をきれいに整え、補修完了です。
外壁塗装⑤
【下塗り】下地を強化し、上塗り塗料の付着力を向上させます。
外壁塗装⑥
【中塗り】色を付けると共に膜厚を確保します。
外壁塗装⑦
【上塗り】中塗りと同じ塗料を使用し、カスレやムラを無くします。
樋塗装①
【ケレン】
樋塗装②
【中塗り】
樋塗装③
【上塗り】
雨戸塗装①
【鉄部ケレン】
雨戸塗装②
【鉄部下塗り】
雨戸塗装③
【中塗り】
雨戸塗装④
【上塗り】
笠木塗装①
【鉄部ケレン】
笠木塗装②
【鉄部下塗り】
笠木塗装③
【中塗り】
笠木塗装④
【上塗り】
庇塗装①
【鉄部ケレン】
庇塗装②
【鉄部下塗り】
庇塗装③
【中塗り】
庇塗装④
【上塗り】
ウッドデッキ塗装①
【ケレン】
ウッドデッキ塗装②
【下塗り】サビ止めを塗装します。
ウッドデッキ塗装③
【中塗り】
ウッドデッキ塗装④
【上塗り】
コーキング打替(サッシ)①
【撤去】既存コーキングを撤去します。
コーキング打替(サッシ)②
【プライマー塗布】コーキング材の密着性を向上させます。
コーキング打替(サッシ)③
【充填】新たにコーキング材を充填します。
ベランダ防水①
【ケレン・清掃】ケレン後、細かいゴミを除去します。
ベランダ防水②
【プライマー塗布】下地とウレタン防水材を接着させる役割を果たします。
ベランダ防水③
【シール充填】入隅部などにシーリングを充填します。
ベランダ防水④
【ウレタン一層目】補強用クロスを貼った後、立上り・平場共に防水材を塗布します。
ベランダ防水⑤
【ウレタン二層目】二回に分けて塗布する事で、不具合無く規定膜厚を確保できます。
ベランダ防水⑥
【トップコート塗布】仕上げとして塗布し、施工完了です。
庇上防水①
【ケレン・清掃】
庇上防水②
【プライマー塗布】
庇上防水③
【シール充填】
庇上防水④
【層間プライマー塗布】
庇上防水⑤
【強化メッシュ貼付】補強用のクロスを貼り付けます。
庇上防水⑥
【ウレタン一層目】
庇上防水⑦
【ウレタン二層目】
庇上防水⑧
【トップコート塗布】
担当スタッフより
契約プラン
プレミアム
契約に至った経緯
イベントにお越しいただき、そこでご自宅の状況をお聞きした後、
現地調査をさせていただきました。
ご自宅の状況に適したプランをご提案させていただきました。
どうして今回の塗料・工事内容をご提案したのか
前回、他社様にてメンテナンスをされましたが不具合があったため、
弊社にて対応させていただくことになりました。
その問題を解決できる適切なプランをご提案いたしました。
お客様とのエピソード
現場巡回の際にインターホンを押すと、いつも元気で明るいお返事をいただき、
とてもすがすがしい気持ちで1日をスタートすることができました。
作業中には、いつも美味しいお茶を入れてくださり、とても嬉しかったです。
この度は本当にありがとうございました。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。(工事管理:イズミ)
























