【松戸市】外壁塗装・Y様邸
(2021.09.22 更新)
【松戸市】外壁塗装・Y様邸 施工データ
| 施工内容 | ウレタン塗膜防水コーキング工事外壁塗装屋根塗装防水工事 |
|---|---|
| 施工カラー | |
| 外壁価格 | ¥364,900(税込) |
| 屋根価格 | ¥197,100(税込) |
| 足場価格 | ¥216,900(税込) |
| 付帯価格 | ¥128,400(税込) |
| 防水工事価格 | ¥225,500(税込) |
| 建物築年数 | 築16年 |
| 施工内容詳細 | 【使用塗料・材料・色番号】 ▼屋根(トタン):関西ペイント『アレスダイナミックルーフ』⇒色:スチールグレー ▼外壁(サイディング):関西ペイント『アレスダイナミックトップ』⇒メイン色:19ー90B ⇒アクセント色:19ー50F ▼防水(ウレタン塗膜):『オートンウレアックスHG』 |
※防水価格は、コーキング工事+ベランダ防水工事の料金になります。
【松戸市】外壁塗装・Y様邸 施工写真

高圧洗浄①
【屋根】屋根には苔やカビが多発します。洗浄を行う事で根本から除去し、再発を防ぎます。
高圧洗浄②
【外壁】長年蓄積されたホコリや雨染み等の頑固な汚れを、洗い流していきます。
屋根塗装①
【鉄部ケレン】塗装面に細かく傷を付ける事で塗料の付着力を向上させます。
屋根塗装②
【釘打ち直し①】固定している釘にゆるみがあります。
屋根塗装③
【釘打ち直し②】釘を打ち込みしっかりと固定します。
屋根塗装④
【釘打ち直し③】釘打ち完了です。
屋根塗装⑤
【下塗り】サビ止め塗料を施します。
屋根塗装⑥
【中塗り】希望色を塗装します。
屋根塗装⑦
【上塗り】中塗りと同じ塗料を塗り重ねることで、塗料本来の性能を発揮します。

外壁塗装①
【メイン/下塗り】
外壁塗装②
【メイン/中塗り】
外壁塗装③
【メイン/上塗り】
外壁塗装④
【アクセント/下塗り】
外壁塗装⑤
【アクセント/中塗り】
外壁塗装⑥
【アクセント/上塗り】
軒樋塗装①
【中塗り】
軒樋塗装②
【上塗り】
破風板塗装①
【中塗り】
破風板塗装②
【上塗り】
軒天塗装①
【中塗り】
軒天塗装②
【上塗り】
竪樋塗装①
【中塗り】
竪樋塗装②
【上塗り】
基礎塗装①
【中塗り】塗料の仕様により、下塗りが不要の為、初めに中塗り塗装を施します。
基礎塗装②
【上塗り】基礎は住宅の土台となる箇所です。とても重要な部分になりますので、劣化防止の為、塗装を施します。
外塀塗装①
【下塗り】

外塀塗装②
【中塗り】
外塀塗装③
【上塗り】
ベランダ防水①
【プライマー塗布】ウレタン防水材には接着力が無いため、プライマーを塗布することで接着性を持たせます。
ベランダ防水②
【ウレタン一層目】立上り・平場共に塗布していきます。
ベランダ防水③
【ウレタン二層目】二回に分けて塗布する事で、規定膜厚を確保する事ができます。
コーキング打替え(サッシ)①
【撤去】既存のコーキングを撤去します。
コーキング打替え(サッシ)②
【プライマー塗布】コーキング材の密着性を向上させるプライマーを塗布します。
コーキング打替え(サッシ)③
【充填】新たにコーキング材を充填します。
コーキング打替え(サッシ)④
【ヘラ押さえ】専用のヘラで押さえ、表面を整え、養生テープをはずし、施工完了です。
コーキング打替え(目地)①
【撤去】
コーキング打替え(目地)②
【プライマー塗布】
コーキング打替え(目地)③
【充填】
コーキング打替え(目地)④
【ヘラ押さえ】




























